マネー・ショート 華麗なる大逆転のネタバレレビュー・内容・結末

『マネー・ショート 華麗なる大逆転』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前回見たダムマネーはスッキリ大逆転だったけど
この作品は逆転でけどモヤっとするな。やっぱり空売りってモヤっとするな。
音楽は良かった
てか、ベンてブラビだったのか、無駄にイケメンに映ってるって思った…

>>続きを読む

ヘッジファンドの社長、ゴールドマンサックスの子会社、二人組の若手ヘッジファンドがそれぞれにモーゲージ債の高騰を見抜き、崩壊にベットする。世の中が崩壊していくと共に、大逆転をする。

感想:デリバティ…

>>続きを読む
爽快系だと思ったら、暗くて...

恐慌に備えてリスク管理はしないとだね...

2025.4.23

そもそも金融用語に疎いので、理解が難しかった。
それでも、専門用語の説明をユーモア交えて説明する演出や、テンポ感は良かった。
レビュー欄を見ると内容わからなかったけど面白いと評…

>>続きを読む

面白かった
実話に基づくものでとてもすごい
サブプライムローン問題とかリーマンショックとかあまり理解できていなかったが、少しわかった感じがした
きな臭さにいち早く気づいたマイケルが凄すぎる
そしてそ…

>>続きを読む

数年に一度見たくなる映画。リーマン・ショックにおいて空売りで大儲けした人物のストーリー。
お金儲けのことだけをテーマにしているわけではなく、大暴落に賭けるということは世界の人々が不幸になるということ…

>>続きを読む

リーマンショックがわかりやすく勉強できるめちゃくちゃいい映画👏

投資家、銀行員のいち早く経済破綻を予期した人たちにフォーカスした作品。

経済やらアメリカのことやら無知すぎて浅い知識しかない自分で…

>>続きを読む
当時は馬鹿にされまくってたけどリーマンショック予見してたってカッコよすぎやろ

大逆転って割にはあっさりな勝者達

大勢の敗者の裏には極少数の勝者がいたが、心情は複雑になるよね

コメディ映画かと思ったら結構シリアスな映画だった

難しかったから途中の解説助かった

ラストで銀行がまた新しい金融商品を作ってるって書いてて歴史は繰り返すんだと思った

主人公たちは儲かったけど一…

>>続きを読む
観ている視聴者を特に意識して作られていて、新しかった。
銀行、政府のツケを払うのは常に一般の人々だ。
のセリフが印象的。

あなたにおすすめの記事