マネー・ショート 華麗なる大逆転のネタバレレビュー・内容・結末

『マネー・ショート 華麗なる大逆転』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025.05.25

馬鹿なので内容が難しかった。
なんでもそうだけど、情報を鵜呑みにするのではなく自分でなぜそう考えるのか理解し答えを導き出すことが大切なのだと感じた。

ちょっと知識蓄えてもう…

>>続きを読む

2008年リーマンショックを描いた作品。空前の金融破綻を事前に察知し、逆張りして大儲けする話なんだけど、副題のような、スカッと感はない。

難しい専門用語が沢山出てきて、コメディタッチに解説が入って…

>>続きを読む

一昨年初めて観た時は何が何やらでしたが、分からない用語や動向をChatGPTに逐一質問したおかげで概ね理解でき、楽しく観れました。最後の「それは水だ」の一文は、頭を抱えてしまうほど心から恐ろしかった…

>>続きを読む
ポップ解説に救われる
ビジネス書を読んだ後に観たから少しは受け入れやすかったけども
勉強しよう
2025.71

おもしろかった!!
5年前に見たら全く理解できなかっただろうな
お金持ちが誰1人として幸せそうに見えないのが皮肉だった
オードリーの若林か誰かがこの映画紹介してたんだけどそれからずっと気になってたか…

>>続きを読む

前回見たダムマネーはスッキリ大逆転だったけど
この作品は逆転でけどモヤっとするな。やっぱり空売りってモヤっとするな。
音楽は良かった
てか、ベンてブラビだったのか、無駄にイケメンに映ってるって思った…

>>続きを読む

ヘッジファンドの社長、ゴールドマンサックスの子会社、二人組の若手ヘッジファンドがそれぞれにモーゲージ債の高騰を見抜き、崩壊にベットする。世の中が崩壊していくと共に、大逆転をする。

感想:デリバティ…

>>続きを読む
爽快系だと思ったら、暗くて...

恐慌に備えてリスク管理はしないとだね...

2025.4.23

そもそも金融用語に疎いので、理解が難しかった。
それでも、専門用語の説明をユーモア交えて説明する演出や、テンポ感は良かった。
レビュー欄を見ると内容わからなかったけど面白いと評…

>>続きを読む

面白かった
実話に基づくものでとてもすごい
サブプライムローン問題とかリーマンショックとかあまり理解できていなかったが、少しわかった感じがした
きな臭さにいち早く気づいたマイケルが凄すぎる
そしてそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事