にしや

サウルの息子のにしやのレビュー・感想・評価

サウルの息子(2015年製作の映画)
3.5
随分前に借りたレンタルビデオに予告編が入ってて気になってたやつ。
収容所で収容者の後始末をする囚人、ゾンダーコマンドの話。

サウルの背中越しのアングルが多くて一瞬オールワンカット?と勘違いしそうになった。背景をぼかした見せ方が印象に残った。
意図的に情報量・視界を限定した話作りになってて、全体像が掴めないサウルの気持ちが追体験できる。
映像での説明をぼかす代わりに音がめちゃくちゃ生々しくて、そこで補わす見せ方は上手いなーと思った。

ホロコーストの話なので凄惨な場面がわんさか出てくる。あんな場所で暮らしてたら、ましてやゾンダーコマンドの仕事なんかしてたら絶対倫理観がおかしくなる。
サウルの〝息子を正式な形で弔いたい〟って気持ちは、あの非倫理的な空間でなんとか正気を、人間性を保ちたいからだったのかも。でもそのために生者を犠牲にしてるんだよなあ。そこに静かな狂気を感じた。

燃やした人の灰を川に捨てるのはなんでなんだろ…?

夜の輸送後、即処刑のシーンはきつかった。
少し前に読んだ「アウシュビッツ潜入記」という本にも同じようなシーンがあってゾッとしたのを思い出した。
この本を読んでたおかげで、映画では細かく説明されてないところも補完しながら見れたのと、実際にあった出来事なんだっていうのが生々しく伝わってきた。
にしや

にしや