ハンガリー映画 おすすめ人気ランキング 270作品

ハンガリーのおすすめ映画。ハンガリー映画には、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のDUNE/デューン 砂の惑星や、イザベル・ユペールが出演するミセス・ハリス、パリへ行く、ドント・クライ プリティ・ガールズ!などの作品があります。

製作国で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

DUNE/デューン 砂の惑星

上映日:

2021年10月15日

製作国:

上映時間:

155分
3.8

あらすじ

全宇宙から命を狙われる、たった一人の青年、ポール・アトレイデス。彼には"未来が視える"能力があった。宇宙帝国の皇帝からの命令で一族と共に、その惑星を制する者が全宇宙を制すると言われる、過酷…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

面白かったです。 ゴリゴリのSFでした。 🏜️ストーリー 〜ウィキペディアより抜粋〜 西暦1万190年。人類は宇宙帝…

>>続きを読む

~秘めた力を持つプリンスが、宇宙の盟主に就くサーガは、この苦境を拓くイマジネーションの起爆力に満ちている~  半世紀…

>>続きを読む

ミセス・ハリス、パリへ行く

上映日:

2022年11月18日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.9

あらすじ

舞台は1950年代、ロンドン。戦争で夫を亡くした家政婦がある日働き先で1枚の美しいドレスに出会います。それは、これまで聞いたこともなかった、クリスチャン ディオールのドレス。450ポンドも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

海外ドラマ『エミリー、パリへいく』が大好きなので、今作でパリへ旅立った家政婦のミセス・ハリスと共にパリの街並みや(ゴミ…

>>続きを読む

こちらもU-NEXTのポイント期限切れ間際に鑑賞ですヽ(*´▽)ノ♪ 主演のレフリー・マンヴィルは初めてですが、とても…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1970年 ハンガリー🇭🇺 女性監督として初めてベルリン国際映画祭の金熊賞を受賞したメーサーロシュ・マールタ監督の長…

>>続きを読む

 メーサーローシュ・マールタの映画ではしばしば工場労働者の勤務シーンで始まる。高度経済成長期のハンガリーの工業の発展を…

>>続きを読む

インフェルノ

上映日:

2016年10月28日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.5

あらすじ

ダ・ヴィンチの名画に隠された謎が世界中で一大センセーションを巻き起こした『ダ・ヴィンチ・コード』(06)、ヴァチカンを舞台にガリレオの遺した暗号を解き秘密結社イルミナティの陰謀に迫った『天…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トムハンクス主演の大作ミステリーシリーズ第3弾。 人類急増問題を解決するために、人類の半分を死滅させる殺人ウィルスを…

>>続きを読む

ラングドン教授のシリーズの第三弾。 超有名なダビンチコードの続編です。 第一弾のダビンチコードは大傑作と言っていい出来…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 メーサーロシュ・マールタ映画にしては珍しく(と言っても5本しか観てないが)、映画はアヴァン・タイトルの時点で2つの事…

>>続きを読む

[ハンガリー、互いに手を差し伸べあうシスターフッド] 80点 大傑作。メーサーロシュ・マールタ長編七作目。メーサーロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔ながらの家父長制を絶対とする男性に心を許してしまった女性を描く、ヒューマンドラマの怪作! たまたまFilmarksで…

>>続きを読む

本命の「アダプション」は日程が合わないから観れないけど、多分「女性映画」としての完成度の高さはこっちも負けてはいないだ…

>>続きを読む

アダプション/ある母と娘の記録

上映日:

2023年05月26日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.6

おすすめの感想・評価

 工場勤務の未亡人カタ(ベレク・カティ)は43歳で、いつも軽作業中の冴えない表情が印象的だ。大工の娘である彼女は腕にも…

>>続きを読む

[ハンガリー、ある"母"と"娘"に関する物語] 70点 1975年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品、金熊賞受賞作品。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 1936年、裕福な暮らしを送るスィルビア(モノノ・リリ)は不妊症に悩んでいるが、老い先短い父は彼女に子供と家柄の存続…

>>続きを読む

[ハンガリー、代理出産と混じり合うアイデンティティ] 1980年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。メーサーロシュ・マー…

>>続きを読む

アウシュヴィッツの生還者

上映日:

2023年08月11日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

2.9

あらすじ

1949 年、ナチスの収容所から生還したハリーは、アメリカに渡りボクサーとして活躍する一方で、生き別れになった恋人レアを探していた。レアに自分の生存を知らせようと、記者の取材を受けたハリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

トロント国際映画祭にて。 「レインマン」「ウィザード・オブ・ライズ」のバリー・レヴィンソン監督作。 役作りでベン・フ…

>>続きを読む

The Survivor 2021年作品 7/10 バリー・レヴィンソン監督 ベン・フォスター ピーター・サースガード…

>>続きを読む

サウルの息子

上映日:

2016年01月23日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1944年10月、アウシュヴィッツ=ビルケナウ収容所。サウルは、ハンガリー系のユダヤ人で、ゾンダーコマンドとして働いている。ゾンダーコマンドとは、ナチスが選抜した、同胞であるユダヤ人の屍体…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

カンヌ国際映画祭グランプリ、アカデミー賞外国語映画賞、メタスコア91の傑作認定済作『サウルの息子』(15年)長年の課題…

>>続きを読む

惨酷、惨虐、暴虐の極み.... ホロコースト関連作品の中で最恐映像? 体調の良い時を見計らって観るつもりにしていたこ…

>>続きを読む

アンダーグラウンド

上映日:

1996年04月20日

製作国:

上映時間:

171分

ジャンル:

4.1

あらすじ

カンヌ国際映画祭でパルム・ドールに輝いた、エミール・クストリッツァ監督のブラック・ファンタジー。ナチスによる占領を機に半世紀にも渡って続いた、旧ユーゴスラビア動乱の悲劇の物語を群像劇として…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昔々あるところにあった 南スラヴ人の国の物語 1995年 フランス/ドイツ/ハンガリー作品 3時間弱、長い作品だけ…

>>続きを読む

いつも詩のような美しいレビューを書かれるdepartmanさん、丁寧で理路整然としたレビューを書かれるみかんぼうやさん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いやはや、怪作というか奇作というか、やはりハンガリー映画は面白い。 20世紀初頭、ハンガリーの小村に赴いた遺体写真家…

>>続きを読む

怪異がとにかく斬新。 怪異の一つ一つって事ではなくて、起きているシチュエーションというんですかね。ここまで“あからさま…

>>続きを読む

サタンタンゴ

上映日:

2019年09月13日

製作国:

上映時間:

438分

ジャンル:

4.1

あらすじ

2015年に世界的権威のある英文学賞ブッカー国際賞を受賞したクラスナホルカイ・ラースローの同名小説が原作。ハンガリーのある村。降り続く雨と泥に覆われ、活気のないこの村に死んだはずの男イリミ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初めてのタル・ベーラ作品🎬✨ 伝説的な7時間18分の狂気とも言える長尺大作をついに観た🎞🙌🏻✨✨ 初めてのタル・ベー…

>>続きを読む

『サタンタンゴ』観てきたンゴですよ。 これまで人生で最長の映画は濱口竜介監督の大傑作『ハッピーアワー』317分でしたが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんの前情報も入れず何気なしに見始めてみたら、ずっしりな映画で。 冒頭の出産シーンからリアルすぎたせいもあって主人公…

>>続きを読む

米国の北東部、マサチューセッツ州の州都ボストン。 ショーンの妻、マーサは出産間近の身重の体。彼女は自宅での出産を希望し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「火種も消えたわ」 久々に超つまらない作品に当たってしまったわ… なかなかに苦痛の154分だった。 見る手を止めよう…

>>続きを読む

19世紀末。 初老の男は、妙齢の娘と二人暮らしだった。 男は片腕が不自由だったので、身の回りの世話を娘にさせていた。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【サイケデリックに逃げる】 デヴィッド・クローネンバーグの息子ブランドン・クローネンバーグ監督作は予告編を観ると面白そ…

>>続きを読む

ベルリン国際映画祭にて。 めちゃくちゃ面白かった。映画祭なのでアンカット・バージョンの上映だった。 ツボったので観た…

>>続きを読む

心と体と

上映日:

2018年04月14日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ハンガリー、ブダペスト郊外の食肉処理場。代理職員として働くマーリアはコミュニケーションが苦手で職場になじめない。片手が不自由な上司のエンドレは彼女を気に掛けるが、うまく噛み合わず…。そんな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハンガリーの食肉処理場で働く男女。 毎晩夢の中で鹿のペアとして交流していたことが判明して以来、現実の関係性も変化してい…

>>続きを読む

当事者2人にとっては幻想的なロマンスなんだろうけど、観ている方は「何を見せられているんだろう…」という気分だった。 …

>>続きを読む

アニー・イン・ザ・ターミナル

上映日:

2018年07月21日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.0

あらすじ

ロンドンの地下鉄の終着駅のとある街 ダイナーで働く女には別の顔があった 妖しい謎の美女として街の裏側で起こる厄介ごとを密かに片付け始末する ダイナーにやってくる一見何の関係もない客た…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

簡単に言うと美しい女の復讐劇。 ただし内容はそういう簡単なものじゃない。 ストーリーはまず、謎の殺し屋組織のボスの後継…

>>続きを読む

2018年 アイルランド アメリカ イギリス ハンガリー 香港 合作のスリラー映画 🚩 主演の マーゴッ…

>>続きを読む

ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲

上映日:

2015年11月21日

製作国:

上映時間:

119分
3.3

あらすじ

多感な少女リリは13歳にして自分を取り巻く世界に疑問を抱いていた。両親は離婚し、学校で所属するオーケストラでは問題児扱いされている。 どこにも居場所がないリリの心のよりどころは賢くて素直な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

てっきりフランス映画だと思って、 フランス人め、バカンスの度に犬を大量に捨てやがるくせに、 人間の死刑は反対しといて犬…

>>続きを読む

ハンガリーのブタペスト 雑種の犬を飼うには税を払う でなければ処分という法が… リリとハーゲン🦮は 母親が留守の間 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本作は住宅難のブダペストで夫の両親と同居する若い夫婦の姿を、16ミリカメラを用いてドキュメンタリータッチで5日間で撮影…

>>続きを読む

部屋さえあれば。。。 共産主義下の貧弱すぎる公共政策の欠陥と親家族との共同生活で窒素寸前の家族。部屋がなければ100年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハードボイルドな雰囲気で、なかなか面白かった。 昨秋からときどき観ているハンガリー映画も本作で6本目になった。脚本も…

>>続きを読む

ポスターヴィジュアルから想起するようなホラーでは無い⤵︎ ハンガリーのアッティラ・ギゴール監督による、ドラマ、サスペン…

>>続きを読む

シークレット・オブ・モンスター

上映日:

2016年11月25日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.1

あらすじ

1918年。ヴェルサイユ条約締結を目的にフランスに送り込まれた米政府高官。彼には、神への深い信仰心をもつ妻と、まるで少女のように美しい息子がいた。しかし、その少年は終始何かに不満を抱え、教…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

プレスコットは親が高官で条約締結の為フランスに連れて来られていた、地元の娘にフランス語を習い、狂信的な母のすすめで教会…

>>続きを読む

フィクションは「悪」という概念の考察を孕んでいなければならない(必ずだ…必ずだぞ!) やがて華開く最悪のヴィランの幼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アレクサンダー・ペイン監督(『ネブラスカ』etc)のロード・ムービー。 独身最後を記念して、ワインテイスティングの旅…

>>続きを読む

さえない人生を送ってる2人のサイドウェイ(寄り道)とワインを絡めた大人のラブコメディです。 淡々と時間が過ぎていく中で…

>>続きを読む

リザとキツネと恋する死者たち

上映日:

2015年12月19日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1970年代のブダペスト。日本大使未亡人の看護人として住み込みで働くリザの心のよりどころは、日本の恋愛小説と、リザにしか見えないユーレイの日本人歌手、トミー谷。彼の軽妙な歌声が孤独な毎日を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

<ハンガリーの感性×日本の民話> ハンガリーの映画だけど、主人公には日本の昭和歌謡スターの幽霊が見え、さらに彼女はキ…

>>続きを読む

死 者 oden8 愛とは、喜劇であり悲劇でもある。笑いと涙で溢れているじゃござりませんかい。 なんだぁ〜💘このフ…

>>続きを読む

コレット

上映日:

2019年05月17日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.5

あらすじ

フランスの田舎町で生まれ育ったコレット。14歳年上の人気作家ウィリーと結婚し、それまでとは別世界のパリへと移り住む。”ベル・エポック”真っ只中の活気にあふれていた 1890年代のパリ。コレ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランスの作家にして、同性も含めた恋愛遍歴でも知られるシドニー・ガブリエル・コレット。性の解放者とも言われる彼女の半生…

>>続きを読む

フランスの女流作家シドニー=ガブリエル・コレットの半生を描いた作品。キーラ・ナイトレイ主演。 田舎育ちのガブリエルは…

>>続きを読む

黄色い星の子供たち

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

3.9

あらすじ

第二次世界大戦中、ドイツ占領下のパリ。ナチスの圧力を受けたフランス政府は、ユダヤ人に黄色い星形ワッペンの着用を義務づけるなど、日に日に彼らへの迫害を強めていた。1942年7月16日、政府は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランス政府による史上最大のユダヤ人一斉検挙ヴェル・ディヴ事件。 メラニー・ロランが出てるからという理由だけで当時DV…

>>続きを読む

1995年にフランスのシラク政権が、1942年に行われた“ヴェル・ディヴ事件”(冬季自転車競技場に約1万3000人のユ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハンガリーのシニアコメディであり、ヒューマン映画。まさにミニシアターのお好きな方に向いてそうな感じかな? 『俺たちに明…

>>続きを読む

運命的な出会いを経て結婚し、今や81歳となったエミル(エミル・ケレシュ)と70歳のヘディ(テリ・フェルディ)の老夫婦。…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイ・ワイフ

上映日:

2022年08月12日

製作国:

上映時間:

169分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1920年のマルタ共和国。船長のヤコブ(ハイス・ナバ―)は、カフェに最初に入ってきた女性と結婚するという賭けを友人とする。そこにリジ―(レア・セドゥ)という美しい女性が入ってくる。ヤコブは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

100年前の航海、車と人が忙しなく行き交う港、石畳の街並み、カフェ、パーティ、主人公たちのモダンなファッション、大画面…

>>続きを読む

2021年 ヨーロッパ多国籍🇪🇺合作 大人 の男女が描く 官能的恋愛ドラマの行く末 を捉えた 鑑賞劇場 __ 🤫✨…

>>続きを読む

ジュピターズ・ムーン

上映日:

2018年01月27日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.2

あらすじ

医療ミスによる訴訟で病院を追われた医師・シュテルンは、難民キャンプで働きながら違法に難民を逃すことで賠償金を稼ぎ、遺族による訴訟取り下げを目論んでいた。 ある日、被弾し瀕死の重傷を負った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

医療ミスで病院を追われ、難民キャンプで働く医師シュテルン。彼は難民を違法に逃がして、医療ミスの遺族に渡す賠償金を稼ぎ、…

>>続きを読む

「ホワイトゴッド…」🐕を劇場で観て以来の監督作品 前作以上に🇭🇺ハンガリー版「世にも奇妙な物語」でございました 金儲…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロバの人間観察映画にで興味を持ったイエジー・スコリモフスキ監督作。 時はアメリカのアフガニスタンに侵攻時。 とっ捕ま…

>>続きを読む

イエジースコリモフスキ監督、製作、脚本によるヴィンセントギャロ!な映画。 昔、ヴィンセントギャロのセリカのCMが大好…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やられた! ひさしぶりにラストで「えっ?!」となりました。みごとにちゃぶ台ひっくり返されちゃった! それまで男の身…

>>続きを読む

面白いどんでん返しSFでした。 あと数日はAmazon Prime Videoで無料視聴できるので、急いで投稿します…

>>続きを読む

SAS:反逆のブラックスワン

製作国:

上映時間:

125分
3.2

あらすじ

ロンドンからパリへ向かう高速列車が、武装したよう兵集団にハイジャックされた。恋人と共に車内に居合わせた特殊部隊員は、冷酷非道な敵と戦うことを決意する。

おすすめの感想・評価

特殊部隊に所属する御曹司サイコパス主人公vs最恐のサイコパス女テロリスト…! Netflixオリジナルのアクション映画…

>>続きを読む

ストーリーが多重構造。 エネルギー問題、政府の非合法活動。 外注を受けた組織が切り捨てられる様や、テロ組織に変わってい…

>>続きを読む

サンセット

上映日:

2019年03月15日

製作国:

上映時間:

142分
3.3

あらすじ

1913年、オーストリア=ハンガリー帝国が栄華を極めた時代。イリスは、ヨーロッパの中心、ブダペストのレイター帽子店で働くことを夢見てやってくる。そこは、彼女が2歳の時に亡くなった両親が遺し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あの「サウルの息子」監督の新作だというのにまるで良い評判を聞かないし、Filmarksでも観ている人が少ない。 何故…

>>続きを読む

モヤモヤが凄過ぎる。笑 私が時々ストーカーしているフォロワーさんがご覧になっていた作品。 彼女の意味深レビューが気に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

分断と扇動への警句。 ベーラ・タル。 凡そ二年前に鑑賞した作品であるが、自分でも理解が至らぬ想いが有り、今回再見した。…

>>続きを読む

「ヴェルクマイスター・ハーモニー」 ハンガリーの巨匠タル・ベーラが2000年に制作した作品。高校生時代から尊敬してい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今日は日曜日(3/26)。 ロルフ・シューベル監督デヴュー作で、 世界的なシャンソンのヒット曲[暗い日曜日]に隠され…

>>続きを読む

「暗い日曜日」を聴くと人が亡くなる。冒頭からそんな呪いの曲が流れ、ハンガリーのブダペストで、美しきイロナと二人の男性の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マカヴォイ版のNTL鑑賞前の予習として鑑賞✨ 1897年初演のフランスの戯曲で、幾度となく再演や映画化がされ、100…

>>続きを読む

今年はシラノドベルジュラックの映画が3作品公開されて、全部観たのでこの旧作も観ます。 ロクサーヌ役のアンヌブロシェが、…

>>続きを読む
>|