へけ

ザ・サークルのへけのネタバレレビュー・内容・結末

ザ・サークル(2017年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

会社の一見普通だけどなんかこいつらおかしくね?って感じは好き!ゲットアウトみたいな不気味さ。

でも全体は面白い要素のペローっと上だけ持って行かれた印象。

どうせなら主人公も結局“透明化”中毒になるディストピア感を出すのも良かったような気がする。
例えば最後のシーンで、人が助けられている部分を切り取るのではなく明らかなプライバシー侵害(なんならトイレしてるとことか)部分をカメラに収められている様子を出すとか?

なぜか大企業に受かる主人公とか、主人公が発信機を体内に入れたり、議員の“透明化”政策だったり、姿をあえて隠す開発者とか、面白そうな要素はたくさんあるのに結局深掘りされず投げ出されたような感じ。

あと主人公のライブ配信の様子ももっとリアルにやってほしかった。作中に描かれてるトラブルがなかったとしてもカメラつけられてるってストレスじゃない?疲弊していく様子がないのがうーん…
へけ

へけ