AmiHaru

シン・エヴァンゲリオン劇場版のAmiHaruのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

まず僕自身『新世紀エヴァンゲリオン』に関する知識はかなり浅い俗に言うにわかなんですが、それでもTVアニメ版、旧劇場版、そして新劇場版3作をしっかり履修した上で、本作を観に行きました。

元々根強いファンが多い作品だっただけに、『とうとう本作をもって、世界的に人気の高いアニメ作品がまた一つ終わってしまうんだな』と、作品を観ていてしみじみ思いましたね。
観た後の喪失感が、半端なかったです。実際にわかの僕でもそう思ったくらいなのだから、長年ずっと『エヴァンゲリオン』という作品をリアルタイムで追っていた人たちは、もっとそういった気持ちが強かったのだと思います。

また、前作『Q』を観た人なら、誰しも疑問を抱いていた部分に対するアンサーも、本作ではしっかり描かれていました。
これだけでも、本作は十分に観る価値はあると僕は思います。

そして個人的に一番良かったと思ったのは、やっぱり主人公、碇シンジの精神的成長ですね。
序盤ではもう誰とも口が利けないような状態になっていたんですが、いろんな仲間たちに支えられ立ち直り、そして自らの父ゲンドウとの話し合いに臨むその姿には、TVアニメ版や旧劇場版を観た後だと、感慨深いものがありました。
それに結局ゲンドウも、本質的には息子であるシンジと似たもの同士でしたので、改めてやっぱり親子なんだなって思いました。

ここに至るまでに紆余曲折あったと思うんですが、見事公開に踏み切ってくれた庵野秀明監督はじめ、製作陣のみなさん、本当にお疲れ様でした。
AmiHaru

AmiHaru