naru

クリーピー 偽りの隣人のnaruのレビュー・感想・評価

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)
1.8
とりあえず、良かったところは主人公の二面性が多少面白かったことと、香川照之の狂気じみた演技。途中までの展開や奇妙な雰囲気とそこ以外はめちゃくちゃに感じた。

主人公が刑事を辞めるきっかけとなった一連が角度のせいか、とんでもなく茶番に見える。それと、警察はあまりに無能で、竹内結子の狂いっぷりが飛ばし飛ばし。そして、あの家の内装の改造っぷりはなんやねん。東出が捜索した前の拠点と比べると、内装にかけてる手間の変貌ぶりに唖然とした。最後も行動の真意がはっきりしないし、ラストもなんだあれ。車の移動シーンが急にチープになったのもワケがわからん。あのサイコパスはミウの母親に関しては自分で殺したのに、殺人行動に一貫性がねぇ!ミウの行動に関してもブレブレでイライラする。はっきりしろ!と突っ込みたい。時間の無駄だった。
naru

naru