エレナ出口を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
エレナ出口の映画情報・感想・評価・動画配信
エレナ出口を配信している動画配信サービス
『エレナ出口』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
エレナ出口が配信されているサービス一覧
エレナ出口が配信されていないサービス一覧
エレナ出口の評価・感想・レビュー
エレナ出口が配信されているサービス一覧
『エレナ出口』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
エレナ出口が配信されていないサービス一覧
『エレナ出口』に投稿された感想・評価
sonozyの感想・評価
2024/12/14 23:17
3.5
ネイサン・シルヴァー監督つながりで、長編2作目を。
『Exit Elena』ここでは“エレナ出口”となってますがw、“エレナ脱出せよ”のニュアンスかな?
郊外のアッカーマン一家に住み込みで介助することになった、新米の介護士エレナの物語。
介護をする年老いたフローレンスはいつも上品な身なりをして穏やかな女性で介護そのものはさほど苦労はなさそうだが、中年の息子ジムとその妻シンディは口論ばかり。
口達者なシンディはエレナを家族の一員として扱おうと、色々とおせっかいで、友人家族の家に連れていったり、Zumba(ダンス)のレッスンに連れていかれたりのストレスもあり、タバコで一服したり、カフェの店員が気になったりでバランス取っている。
やがて、シンディが息子ネイサン(ネイサン・シルヴァー監督が演じてます)との電話で精神的におかしくなっているようだと心配し、この家に戻らせる。家族と一緒に食事するが、確かにネイサンは奇妙なテンション炸裂キャラだった。
エレナの介護士生活はどうなるのか?
ほぼ全編がシルヴァー監督の実家で撮影され、エレナ(キア・デイヴィス)は彼のガールフレンド、シンディは彼の実母だそう。
カメラワークと読後感はやはり独特。他の作品も観てみたい。
トレーラー
https://youtu.be/VKwF0Rhqxo0
コメントする
0
ゆっきーの感想・評価
2020/01/03 19:09
3.5
新人介護士がクセの強い家族の元で住み込みで働く話。
気まずいシーンが多くてかなり笑える。
第2部で帰ってくる放蕩息子が顔からしてやばい。(監督らしい…)
歩き方もやばいし雨が降っていても傘ささない。ついでに脇汗もやばい。
エレナちゃんはむちむちしてて可愛い。
コメントする
0
堊の感想・評価
2019/12/27 03:17
4.5
圧倒的にミシェル・ウィリアムズな本作の主人公と、ローファイなように見えてかなり厳格な編集に嬉しくなり一瞬で見てしまう。なにかをいいたいのだけれど、何も言えず、本当になにもいうべきではなかったのか、と自問せずにはいられないなにか。最悪な胃の痛くなる出来事しかおこらない。特に監督自身が演じる息子の最悪さが凄まじい。抱いて寝たふりをしたあと、腕枕をした汗を念入りにこすられるあたりはなんだかギョーム・ブラックのようだった。これがもしドキュメンタリーです、と喧伝されて公開されていてもなんらおかしくないカメラがゆるやかにズームし始めた瞬間、完璧な映画ではとおもってしまう。床に血痕のように広がったコーヒーを映す時間もこれしかないという感じ。
コメントする
1