アーロン自由帳

ベイビー・ドライバーのアーロン自由帳のネタバレレビュー・内容・結末

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

Baby Driver ベイビー・ドライバー

1名曲に乗せた最高のカット割り

2名優たちの演技、臭いセリフ

3ドラテクw

4キャラクターの前後のイメージの全くの変わり様

冒頭
セリフなし
淡々と名曲に乗せて銀行強盗
曲に合わせて踊り歌い車を揺らす

ド派手なドラテク
(考えなくていいと言う幸せなアクションシーン)

セリフは始まってから約7分半
(キャストの素晴らしさ)

セリフが臭い

冒頭ただいびってるように見えるが実はそうでは無い。

とにかく曲がいいw

写し方が平面的だが、すごくおしゃれなエレベーターシーン

おそらく曲を強調させる為に無口な主人公と耳の聞こえない里親

どうでも良さそうな15分半らへんのテレビシーンが伏線になっている

親との思い出の壊れたアイポッド

美声の美女

一番多いセリフ(テレビの伏線回収1つ目 you are so beautiful)

ジェイミーフォックス登場
調子乗ってて危なそうなバカっぽい感じ

読唇術

人を殺したくない、見たくもない

仕事仲間の処理を経て、ドライバーをやめる決意

長所を生かした真っ当な仕事へ

テイストが70

前回の仕事の頼まれた時と返答が違いシリアスさをものがっている。

個人的に『明日の予定は?』  『あなた次第』ってエロい

おそらくポップス(主人公)とブラックミュージック(ジェイミーフォックス)の対決?

とりあえず殺すジェイミーフォックスに嫌気がさしている

陽気な曲をシリアスに使うのもたまらない

頭は良くないが勘と下調べが上等なことが分かる

後半から真骨頂の演技が光りまくり

一番感じの良かった仲間がどんどん怒りの鬼絵と変わっていく
アーロン自由帳

アーロン自由帳