川田章吾

バービーの川田章吾のレビュー・感想・評価

バービー(2023年製作の映画)
4.0
久しぶりに映画館で声を出して笑った作品。
当初は全く興味がなかったけど、映画評論家の町山智浩さんが何度か言及していたので、見に行ってみました。
個人的には笑いのツボがハマってて面白かったけど、もうちょっと感情的な面を重視した方がドラマとしては成立していたと思う。
※感情的な面を重視しなかったのも意味があるのかもしれないけど。


先ず、映画を見終わった後に、YouTubeに載ってる批評をいくつか見たんだけど、その中に「これはフェミニズムを批判する作品だ」と言っていた人がいたけど、それはちょっと違うなと思った。

そもそもフェミニズムは、ジェンダーという概念を軸に、社会にある権力性を明らかにし、「男らしさ」や「女らしさ」を解体する運動だと思う。
なので、フェミニズム自体は女性の権利を確立することだけを目的にしているのではなく、「誰もが自分らしさ」を追求できるような社会を目指している。つまり、フェミニズムは女性のための運動ではなく、「みんなのための」運動である。
※TVなどで、過激なフェミニストをクローズアップしがちだから、間違った固定観念があるのかもしれないけど…

そう考えると今回のバービーの結論はまさに、フェミニズムど真ん中の結論となっている。
なぜなら、この映画の回答は、バービー(女性性の象徴)でもケン(男性性の象徴)でもなく、バーバラ(自分らしさ)へと帰結するからだ。

今回の映画が批評家の方にフェミニズムを批判するような作品に見えてしまった理由は、バービーランドが女性に権力の基盤がある社会だからじゃないかな。
でも、現実は男性に権力の基盤があって、それを男女共に無自覚に受け入れてしまっていることが問題で、そうした無自覚を明らかにするために、バービーランドという真逆の世界を描いている。
※個人的にはバービーランドのダンスシーンでバービー(女性)が主役でケンたち(男性)が脇に追いやられているところを見て、違和感を感じたと同時に、その違和感のもとになっている自分の持っている当たり前(男性中心主義)をガツーンと殴られた感じがした。


ただ、こうした無自覚を自覚させる、という社会的なテーマが全面にある作品だから、どうしても「説明台詞が多いな」と感じてしまったのも否めないかな。
もちろん、「女性は感情的な動物」というオッサンへのアンサーにもなっているのかもしれないけど…やっぱり映画は論理よりも直感の方を大切にした方がいい気もする。
※実際に説教臭いシーンも多々あり。

また、ケンの描かれ方も少し雑な感じがした。
コメディ要素を出すために終始ケンをかなりアホに描いているため、ラストでケンにバービーが同情しても、あまり感情移入できなかった。
※ただ、ケンのアホさ加減はメチャクチャ面白くて、好きな人にギターを聴かせるって、女の人にとっては本当に良い迷惑だよな〜って爆笑してしまった。
※トイストーリーのケンの方がバカっぽさと直向きさが見事に両立されていたと思う。

あと、自分らしさ(あなたらしさ)を結論にするのであれば、ケンの男らしさをバカバカしく批判するのと同時に、バービーの女らしさもコメディテイストで批判した方が作品全体としてのまとまりはあったと思う。
それが弱かったから、例の批評家さんのような印象を持たれてしまったんじゃないかな?


個人的には、
○メッセージ性 100点
※クレしんの大根仁監督はバービーの爪の垢を煎じて飲め!
○コメディ度 100点
※もう、腹抱えて笑えます。
○物語性 60点
って感じでした!
川田章吾

川田章吾