deenity

バービーのdeenityのレビュー・感想・評価

バービー(2023年製作の映画)
4.2
昨年いい意味でも悪い意味でも話題になった本作。ワーナー史上最高の興行収入を出したみたいですね。高評価は聞いていましたが、実際自分は男なのでバービーは通ってませんし、ちょっと避けていました。
ただ、そんな自分でも感動するレベルの世界観でしたね。見るものすべてがピンク色で、おもちゃのセットのようなので建物は筒抜け。会う人会う人屈託のない笑顔で挨拶をしてくる。まるでバービーの世界に入ったかのようなバービーランドの表現がまずもって素晴らしかったですね。

そんな世界で定番バービーがある日突然死にたくなったり口臭が気になったりハイライトができたり。踵が下がってしまうというのも面白かったですが、そういう異変を解決するために人間界に行くわけです。

正直本作は世界観を楽しむためだけの映画じゃないんですよね。子どもよりも大人に突き刺さるようなメッセージ性詰め込みまくりの作品で、グレタ・ガーウィグらしくフェミニズム映画の色は濃く出ていましたね。

そこで重要なキャラだったのがケンで、ケンはバービーのボーイフレンドとはいえ、おまけって立ち位置だったんですね。バービーランドの社会は女性社会。だからケンは正直真っ当に扱ってもらえない。そのケンが人間界の男社会を見て、取り入れていくって構図も面白かったですし、それと同時にバービーは人間界では男性から性的な目で見られ、女性というか女の子からは虐げられますからね。かなり風刺的でした。

でもそんな中でも良かったのが、年老いたおばあちゃんのことを綺麗だと感じるシーンは素敵でしたね。ラストにも繋がってきますが、老いたり醜かったりするものにも美しさを見出すのは印象的でした。

逆に引っかかったのはバービーランドを取り戻す展開ですね。男性あるあるで語って教えたがるとかギターのくだりとか、そこは客観的に笑えてコメディとして素晴らしかったのですが、女性は女性ならではの武器を使って復讐するみたいな構図が別に悪いわけではないのですが、目には目を、的な感じに見えてしまい、ちょっとがっかりしてしまった感はありました。

まあああだこうだ言いましたが正直語り尽くせないぐらいメッセージ性がこもってるんですよね。だから処理し切れないほど中身の濃い作品になっていて、個人的には面白かったです。
deenity

deenity