こまち

レディ・バードのこまちのレビュー・感想・評価

レディ・バード(2017年製作の映画)
4.4
あっという間の高校生活を思い返した時のようないいテンポ感。
都会に憧れ、自分の住む田舎街も家族も全部嫌だーと反発する主人公。でも突拍子のないものではなく、思春期らしいプチ反発。

レディ・バードと自称したり、友達とずっと一緒に馬鹿言ったりやったり、その親友と進路とか部活への意欲の違いとかで距離を感じて、離れて少しやんちゃな子達とつるみ始めてみたり、少し背伸びの恋愛をしてみたり…
描かれている高校生活は端的だけど濃厚で、しかもただ青春を描いてるだけじゃなくて、いろんな感情が伝わってきて、親と子の愛の物語でもあった。

友達のことも家族も共感できるとこばかり。
親友だからこそ、ちょっと気持ちとか考え方の差とか違いを感じると、急に離れるのが怖くなるというか、なぜか勝手に裏切られたような気持ちになったりそんな自分が一番嫌になったりして、逆に自分から突き放してしまうのとか。。。

そして、主人公と家族の関係。
主人公の家庭はあまり裕福ではなく、学校もなんとかして通わせてもらっている状況。
レディ・バードもそれは重々承知できっと色々我慢はしてきただろうし、他のお金持ちの家に憧れを抱いている。なんでもかんでも首を突っ込んできて厳しい母親に少し嫌気がさし、それが母親の愛とは分かっていながらもついぶつかってしまう。
母親も娘にできる限りのことは好きにさせてあげて自由にしてほしい、でも家庭としての限界はあるし大切な娘には嫌な思いや失敗はしてほしくなくてついつい口酸っぱく言ってしまう。
何気に送り迎えやプロムの服選びとか、お母さんがつきっきりなところに加え、空港のシーンは愛に溢れていた。

離れて初めて実感することっていっぱいあって、本当は街も家族も彼女にとって大切なものだという温かい話だった。



まるで自分の母親を見ているみたいに言動が一緒…!しかも家庭環境も近いし、父親は娘に甘いところも余計に親近感が湧く。
母親と主人公のやりとりは、自分の妹と母を見ているみたいで、今は超反抗的な妹もレディ・バードみたいに気づく時が来てほしい…

シアーシャ・ローナンめちゃくちゃ可愛いし、ミステリアスなシャラメもかっこよかった。
こまち

こまち