える

メッセージのえるのネタバレレビュー・内容・結末

メッセージ(2016年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

これ何かの映画観に行ったときの予告で流れてからずっと観たかったやつようやく鑑賞

序盤も序盤から伏線にみせかけたミスリードが張り巡らされてまんまと引っかかってしまった。
娘とのやりとりは全部未来の話だったとは…。しかも、未来から今必要な情報を引っ張り出すってところがとても好き。
誰しも、時間ってなんだろうって考えたことあると思うけど、僕らが過去の映像を思い出せるように、未来のこともなぜ思い出せないのだろう?という疑問にひとつ応えるような映像だったと思う。

結果的に主人公のおかげで世界は平和になったわけだけど、よく考えたらお茶漬け星人(もう名前忘れた)が地球に来なかったらこのいざこざになってないわけで、結局何が目的だったのかわからないままだった。僕が読み取れなかっただけかもしれないが。お茶漬け星語(言葉=武器と言って、武器を与えに来たとも言っていたので)を主人公を介して地球人に普及させることでもっと未来の危機を回避させようとした?

それから、中国の大将がなぜ亡くなった妻の最期の言葉を電話口で言われただけで急に武力解除へ舵を切ったのかもわからない…。大将もお茶漬け星人から得たメッセージから未来視を習得していて、平和になった未来が見えてたけど、自分がやってる現状との乖離ににわかに信じられず、それが同じビジョンを共有する他人からのコンタクトでやっと飲み込めたってことなの?わからん。

それからお茶漬け星の文字も面白い。一文が1つの円になっていて、弧を描く各パーツが品詞になっていて、組み合わせることで文章になるという仕組みは、未知の言語という妄想から出てきたにしては非常に目新しく論理的で良かった。1年ぐらいこの言語を研究してみたい。

総評して面白かった。インターステラーと近いものを感じた。
える

える