あやか

映画 聲の形のあやかのネタバレレビュー・内容・結末

映画 聲の形(2016年製作の映画)
4.8

このレビューはネタバレを含みます

よかった。
生きててよかったし、報われていくストーリーでよかった。

最初、小学生の時の描写は苦しかった。
小学生でいきなり自分が知らない世界が現れて、大人もろくに導いてくれなくてなんて状況で子供たちがストレス感じないわけない。
でもだから許されるわけではないし、人を傷つけていい理由はない。
純粋で無邪気すぎるから余計苦しかった。

すっ飛ばされてたけどしょーやくんは10数歳で自分がやったことの重みと周りからの声と視線と態度を一人で受けながら生きていたのはすごく苦しかったと想像する。
それをずっと抱えて、これからもずっと抱えて西宮さんに「手伝って」もらいながら生きるんだろうな。
「生きるのを手伝って」ってすごく、聞いたことないけど、しっくりきて、聞いたことないからぐっときた。

いろんな立場の人、いろんな思い、感情、感度、態度の人が描かれていてそれもまたことを難しくさせるし綺麗にいかないし、だから心もスッとしない。
最後報われていくと受け取ったけどすっきりはしなかった。

マリアちゃんのお父さんとか、石田家の住人構成とかそういうところから「形」にとらわれない映画になってる気がした。

ゆづちゃんの声と間が一番好きで、川井さんが好きになれなかった。

たぶん、
罪、罪悪感、押しつぶされ、自分の価値、自分のせい、ゆるし、許可、死、わかりたいという気持ち、「もっと話したかった」という気持ち、その人を知ること、受け入れること、友達になること
ていう話。

最初のmy generation? のロック調音楽が絵とミスマッチで60年代スロー横スライドカメラワークでアメリカの少年の部屋を写し始めそうな、アメリカ映画の始まりを彷彿させた。

ずっと見なきゃなと思っていた映画。
でも辛いって聞いてたから見れなかった映画。
見れてよかった。
あやか

あやか