KEiGO

機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起のKEiGOのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「君は自分の手で、歴史の歯車を回してみたくないのか」

面白かった!
1と2より3の方が面白い作品なんてあるんですね笑
その要因は、シャアの士官学校時代にフォーカスしたことで的が絞れた、暁の蜂起という大きな見せ場、そして露わになっていくシャアの片鱗、この三つだと思います。

まず単純にファンとしては、シャアがガルマと過ごした学生時代がどのようなものだったか気になりますよね!ピンポイントでそこが題材ってだけでもうありがたいんです笑
蓋を開けてみれば、突出して文武に秀でた男がいるわけです。その才能は描かれているだけでも持久走、バスケ、エペ、射撃と多岐に渡り、物理学も修めている。そして何より生来からの風格と威厳(ジャンプ的に言えば覇王色の覇気)。人心掌握にも長け、ガルマの神輿を担ぎながら全てを統制していくその様には恐怖すら覚えます。

にわかファンなので知らなかったのですが、ジオン公国の独立宣言をザビ家は直接的に行っていないのですね。間接的に独立宣言を発させることで、独裁と糾弾される恐れを取り除いたしたたかな政治手腕が窺えます。あとミノフスキー博士ってジオン側だったのか。そういえば亡命がどうたらとか言ってたような(うろ覚え)

1でぼろクソ言ったけど、とにかく3は面白かった!
この調子で続いていくと期待して。
KEiGO

KEiGO