モカ

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーのモカのレビュー・感想・評価

4.0
結論から言うと、私は好きです!ただ『好き』の7割はエミリア・クラークの可愛さでできています。残りはストーリーかな。

同行の友だちは面白くなかったと言っていたので、まさに評価が分かれる作品。
良く言えば回顧主義、悪く言えば綺麗にまとめすぎて無難。ロン・ハワードらしいなあって印象。
ローグ・ワンみたいな全く違った世界を描いていれば、独立した作品として楽しめたのかもしれない。

オールデン・エアエンライク(なんでエーレンライヒじゃないの?)の演技は絶賛された通りで、ハリソン・フォードを踏襲しつつ、自分らしさを出せていて安心して見ていられる。

フィービーは、見る前は勝手にモーション・キャプチャー的な、レンダリング的な、マズ・カナタみたいなのを想像してたんだけど、L3を見たときに笑ってしまった。しかもかなりキャラ立ちしてる。

エミリア!!キーラはトレーラーよりずっと可愛かった~~。素朴な少女から、成熟した女性に変化していくところは、まさにデナーリスそのもの。手榴弾みたいなのを投げてドラカリスしたり、He is not in love with me. って言われると、GoTファンとしては例のジョン・スノウを示唆してるのかとニヤリとしてしまうんですよ。ダニーは剣は振らないけども。

その他の役もおおむね良かったです。割愛すみません。

ストーリーはそれなりに楽しめたんだけど、ダンケルクみたいでした。船を待ってるところとか、戦争のシーンなどなど。

そして途中で良く分からなくなってしまった。特にあのそばかす少女が出てくるあたりから。
まあなんとなく流れを掴めば楽しめます。ミレニアムファルコンはもちろん大活躍。
そして最後、おおーーーーーい!!って叫びたくなるところも、スター・ウォーズとしては珍しくていいかなあと。

ただ気になったのは、最近のスター・ウォーズは女性キャラを無駄死にさせすぎじゃないですかね?しかもメインで戦ってる時でなく、サポート的な役まわりで。
レイは置いておいて、レイアの欠落を埋める女性が出てこないのが残念。

演出と音楽が、あまり光ってなかったのが残念。ブラウン管モニターも取ってつけたような形で、チープっぽさとそうでないのが混在してる。あのプルトニウムみたいな物質の容器はちゃんとしてたのに。
お金のかけかたが偏ってるのか。

一回は見たほうがいいけど、一回見れば十分な映画でした。
モカ

モカ