クライシス・デイを配信している動画配信サービス

『クライシス・デイ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

クライシス・デイ
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

クライシス・デイが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

クライシス・デイが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

クライシス・デイが配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

クライシス・デイ

TSUTAYA DISCASで、『クライシス・デイはレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『クライシス・デイ』に投稿された感想・評価

千年に1度起こるといわれている大規模な太陽フレアが発生。強い磁気嵐の影響で全世界の送電網が徐々に無力化し、現代社会は究極の危機に直面する...。

パッケージの迫力でわずかな期待をしたけど..残念ながら....うん...エビフライ🍤を食べたら大きな衣でごまかされて中身がすごーく小さかった気分😩

内容は町での小競り合いと田舎のシェルターで無能な大統領&政府達の小競り合いパートが繰り返され人間がひたすらパニックになる映画。オチも酷すぎていうことなしです。

コレは..ちょっとムリでしたね😞
なこ
-
レビューするのが恥ずかしいと
初めて思った映画(笑)(* ̄∇ ̄)ノ

たまったま、観ちゃったんだね
困ったもんだ┐(´д`)┌

スコアマイナスつけたい!
プラスになんて考えられない!

まー、ヒドイ
なにもかも

デカイ設定もってきて
内容しょぼすぎ
気持ち悪いくらい面白味ないわ
コレを面白いと言う人いたらほんとーに
ほんっとーに!ごめんなさい

あたしムリー┐(´д`)┌

時間返してー

ほんのちょっとでも救いドコロあるのか
あたしなりに頑張って探そうと思って全部観ちゃったじゃん!
1000年に一度の巨大な太陽フレアが生じたことによって地球の電送網がダウン。危機に瀕した人類は生き残るためにご近所さん同士で寄り合い助け合おうとするのだが、その共同体のなかでトラブルがおこるというおはなし。
パニック映画から見所をなくした感じの作風で、ある意味割り切って作られているのでストーリーに澱みはない。
異変が起こってからは、何やらシェルターに籠った政府機関の高官たちのすったもんだと、住宅地に暮らす一般人のサバイバル生活を交互に描くのだが、コレが直接交差してオチになるでもなく、何か目に見えるハプニングが起こるわけでもなく、物語は粛々と終わっていく。大統領たちにひとつ言えるのは、アンタ等まず一旦外に出て新鮮な空気吸って落ち着こうよ。そんなに籠りっきりじゃいい案も浮かばないでしょうに。
ラストで黒いレザースーツで身を固めた男が車に乗り込むという場面で物語は幕引きとなり、世紀末の世だからこそ「どんな時も強くあれ!」とマチズモ思想を肯定し、男性性の象徴のようなアメ車がフューリーロードを走り去っていく。まぁ、なんかホップズが言うところの自然状態の到来ってやつを描いてるんじゃないの。知らんけど。
オープニングの太陽フレアの映像に重ねられるロック楽曲がかっこよかったので調べてみたら、クソ売れてねえバンドだったのはショックだった。

この映画では太陽系の周期的に1000年に一度のペースでこういうことがあるそうだが、個人的に「非常に希な」という意味合いで使われる「○○年に一度」という表現は大嫌い。その事象は過去にあったか?今後確実にそのスパンであるのか?確証がないのに使うべきじゃない。不確定要素なのにキリのいい数字を言う。それは詐欺師のやり口。