mito

関ヶ原のmitoのレビュー・感想・評価

関ヶ原(2017年製作の映画)
3.1
司馬遼太郎の関ヶ原を、
日本の一番長い日をリメイクした原田眞人監督が手掛ける。

冒頭、司馬遼太郎の余談と称した自分の主観or取材エピソード挿入を引用する、いつか誰かがやりそうだった演出で開幕。恐らく、ナレーションも原作を意識したものと思われる。

前作の「日本の〜」同様、時系列をスピーディーながら分かり安く見せるのは監督の手腕、と言っても良いかも。

ただ、今作は何か盛り上がりに欠ける。
この合戦自体が小早川秀秋の裏切り一点で一気に終結に向かうというのも含め、流石に見せ場までの時間が長いと感じる点と、
司馬ファンタジー要素があまり良い方向に作用しなかったのが理由に感じた。

特に司馬作品恒例、架空ヒロイン(諸説あり)の初芽。エピソード的にメロドラマっぽく、演じる有村架純の軽さ相まって、硬派な映画の中で違和感を感じてしまう。

逆に小早川秀秋を演じる東出昌大くんは演技こそいつも通りだけど、渋い役者陣に気迫負けしてなかったのには驚いた。
mito

mito