メイキング・オブ・帝国の逆襲を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
メイキング・オブ・帝国の逆襲の映画情報・感想・評価・動画配信
メイキング・オブ・帝国の逆襲を配信している動画配信サービス
『メイキング・オブ・帝国の逆襲』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
メイキング・オブ・帝国の逆襲が配信されているサービス一覧
メイキング・オブ・帝国の逆襲が配信されていないサービス一覧
メイキング・オブ・帝国の逆襲の評価・感想・レビュー
メイキング・オブ・帝国の逆襲が配信されているサービス一覧
『メイキング・オブ・帝国の逆襲』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
メイキング・オブ・帝国の逆襲が配信されていないサービス一覧
『メイキング・オブ・帝国の逆襲』に投稿された感想・評価
MASAYAの感想・評価
2016/09/12 10:11
3.4
1980年に作られた『帝国の逆襲』の特撮の裏側などを見ることができるドキュメンタリー映画です。
『メイキング・オブ・スター・ウォーズ』でも書きましたが、1983年に上記作品とLaser-Discでカップリング販売され、95年にこれまたLDで再販された作品が2011年に発売されたコンプリート・サーガ国内盤ブルーレイBOXの9枚目のディスク(特典DISC-3)に収録されていたため鑑賞。
本作ではルーク役のマーク・ハミルの解説入りで帝国の逆襲の魅力が語られています。
『帝国の逆襲』での大きな戦いと言えばホスの戦いですが、戦闘シーンで反乱軍を演じたのはノルウェーの山岳救助隊だったんですね。外国人の兵士たちを相手に演技指導班も悪戦苦闘している様子が少々滑稽でした。
あとAT-ATの動き方は象の歩き方を参考に作られているなんていうエピソードもなかなか興味深いです。
まあでも何と言っても一番注目すべき撮影シーンはミレニアムファルコンの特撮シーンですね。
直径18メートル重さ34トンものミレニアム・ファルコンがロンドンのEMIエルストリー撮影所に作られたのです。これに実際に搭乗して揺らして撮影してればリアルになりますよね。
他にもシチュエーションごとに使い分けできるよう長さ1.2メートル、60センチ、12センチ、最小のものになると5センチのミレニアム・ファルコンまで用意されていたようです。
ちなみにもっとも困難だったのは小惑星群突破シーンの特撮だったと語られています。
また『スター・ウォーズ』が宇宙映画としてどういう意義があるかというテーマにも触れられているのですが、『月世界旅行』『2001年宇宙の旅』『未知との遭遇』といった作品を挙げられており、歴史と進歩、それぞれの位置づけを学ぶことができました。自分は『2001年宇宙の旅』しか観たことないので他作品も観たくなりました。
全体的にまあまあ面白かったのですが、欲を言えばエグゼクター級スーパー・スター・デストロイヤーの特撮シーンを見たかったですね。
#Masaya'sスター・ウォーズ映画祭
#SWドキュメンタリー
コメントする
4
ユンファの感想・評価
2025/04/14 22:43
3.2
マーク・ハミルがホスト役なのは嬉しいが、スター・ウォーズのメイキングというより、特撮映画史のような内容。
「帝国の逆襲」で使用された特撮技術については、かなり詳細かつ分かりやすく解説されていて、中々楽しい。
コメントする
0
シュンギクの感想・評価
2016/12/18 20:25
3.5
スター・ウォーズ エピソードⅤ 帝国の逆襲のメイキング作品。エピソードⅣのメイキングではC3POとR2-D2が導入で語り、その後映像を進めていく形式だったが、今回はルーク役のマーク・ハミルがナレーションを務める形で進行。
いかにして帝国の逆襲の映像は作られたのか、という特撮・SFXを中心に撮影の裏側が語られる。スター・ウォーズ以前の過去の映画の特撮シーンやその裏側、さらには一般の素人が作った特撮映像も合わせて紹介し、特撮技術がいかに進歩したか、普及したかも語られる。特撮・SFX好きにはたまらないのだが、帝国の逆襲のことよりも過去作や素人作品紹介に力入れすぎてないか?と思えるところがあったのはちょっと勿体無いかもしれない。
スター・ウォーズ コンプリートサーガ ブルーレイコレクションに収録。
#S鑑賞2016
コメントする
0