けんけんさん

アウトレイジ 最終章のけんけんさんのネタバレレビュー・内容・結末

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

アウトレイジ堂々完結。
冒頭シーンで、例のピアノの旋律が鳴っただけで何故か鳥肌立ちました。笑

一作目・二作目において、ひたすら描き倒された「仁義」と「私利私欲に駆られた狡猾さ、騙し合い」。
たけし扮する大友は完全に前者の人間で、時代遅れな古臭いヤクザ。そんな大友を慕い「身内」となった水野や木村は既に死んでいる為、大森南朋が今作のたけし側のキーパーソンに据えて観賞していたが…
最終章という位置付けで綺麗に風呂敷を畳む為に、ただただ「いい人」で終わってしまった印象。
水野が持つ「何をしでかすか解らないような怖さや圧倒的暴力」も無い。
木村のような泥臭くても仁義を通す古風さも無い。
※この二つの要素は無いほうがかえって良いのだが…

だからこそ、あえて大森南朋には理不尽な死を設定して欲しかったし、それがあって初めて、一作目で我々に強烈に植え付けられた『アウトレイジって、やくざってやべーー…。嫌だなー!』がカタルシスとして今作でも成立するはず…。あくまでも超個人的な理想ですが(;o;)

塩見三省の老いっぷりは予想以上の衝撃だった。杖持ってたもんな…

ピエール瀧は『凶悪』を越えては来なかった。シャブで儲けまくって上からも一目置かれてる設定なのに、クレバーさも凄みもなかった。湖で殺してても全然良かった。

張会長と白竜は説得力抜群で、やくざが俳優やってます感しかなかった。お見事。

そんな張会長を殺し損ねた鉄砲玉の原田泰造。めっちゃ良かった。韓国・日本どちらでも権力を持つ超大物を前に震えて引き金引けないというある種当たり前の状況をちゃんと表現していた。あの表情ずるい。

大杉漣は、色んな意味で既視感ありすぎて、箸にも棒にも掛からない存在のまま終わった。

物足りなさなのか、1つの作品が終わりに向かう際に伴って生まれる寂しさなのか…だけども本当に綺麗に完結した。

大友が、水野も木村も救えなかったけど、最後の最後で大森南朋をしっかり逃がせたのは感動的だった。
大友の自殺シーンをグロ描写込みでちゃんと描き切ったのも、大満足。

見終わったあと、北野映画の過去作をもう一度観たくなりました。
けんけんさん

けんけんさん