アウトレイジ 最終章のネタバレレビュー・内容・結末

『アウトレイジ 最終章』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シリーズ最終章をやっと鑑賞
ストーリーが前作よりもシンプルになり、観やすかった
完全に観入ってしまったが、一作目には勝てなかったかなぁ

何よりも義理を大事にする大友のキャラクターが良かった
ラスト…

>>続きを読む

73点でで3.7

ストーリー:感動的・予想不可能な展開 7/10点
構成:論理的か 6/10点
演出:俳優や声優の演技や使い方、映画の見せ方8/10点
映像:映像の見せ方やCGの使い方 9/10…

>>続きを読む

これまでで過激度は一番低いです。R15なのが謎なレベル。

無印、ビヨンドに比べると落ち着いているというかシリーズのケジメとして作られたような印象なので地味かも…
前作等のアクセントになっていたよう…

>>続きを読む

 冒頭の「兄貴の小指でも使えれば」からの発砲音で完全に掴まれた。「えっ」て声出たよ。完全に踊らされている。ただ総合評価だと今作のみ少し劣るかなぁという印象ではあった。ただ見たいものは見れたし、期待を…

>>続きを読む

三部作イッキ見
パーティー会場に行っての銃乱射シーンとか爽快感があって良かった。
大友の義理とかけじめをつけた上での死になるんだなって感じ。
相変わらず役者が豪華なので迫力も出て見応えがある。
大友…

>>続きを読む

物語のうねりが弱く感じたのは、
穏健派(興味が無い)の韓国勢と強硬派(下に見てる)の日本勢の構造が理由か。
血気盛んなおじさんたちがやり合ってるのが醍醐味だと思っていたので少し残念。
大友と市川のバ…

>>続きを読む
無印が好きだけど、ピエール瀧が可哀想な最期を迎えていて笑ってしまう。西田敏行が怖い。
3作見終わって寂しい
大友がケジメつけて終わるのかっこいい
瀧が爆発するところみたかったな

別アプリから統合。駄作。北野武の肉体的衰退はビヨンド以上で、残虐な拷問も怒号飛び交う啖呵も少なく、もはやアクション映画とかノワール映画としては機能していない。ストーリーも、衰退した山王会や片岡を失っ…

>>続きを読む

2025年6月1日 今月1本目(390本目)

今作は作らなくても良かったのではないか…と思うぐらい内容があまり濃くなく、カタルシスもあまりない。

なんかぽっと出の証券マン・野村が花菱会のトップに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事