jonajona

ザ・ウォールのjonajonaのレビュー・感想・評価

ザ・ウォール(2017年製作の映画)
3.1
偶然ではないと思うけどトランプ政権の弾圧でメキシコ移民問題が過激になった頃、この手の映画が連チャンで公開されるってタイミングありましたよね…?
記憶違いかもしれませんが汗

シュチュエーションスリラーに現実が勝手にリアリティを加えてくれて、低予算ながら深みが出るというズル賢い戦法!嫌いじゃありませんよ!
『ダウンレンジ』みたく謎のスナイパーに突如狙われて系の映画です。今回は砂漠地帯?を調査中の兵士が狙われて壁しか味方がいないというね。
飛ばし見なので雑ですんません。
ややネタバレあり。

○GOOD
・謎のスナイパーの存在感はいつも最初はたのしい。特に本作は危険を予感させる描写が結構よかった。砂嵐の中、見えてきた車にはみなヘッドショットされた死体。偵察してる相棒がそれで眉をしかめて引き返せ!と主人公が叫び、気付けば砂漠の見晴らしの良さがいやに不気味。振り返り喋ろとした矢先、足を狙撃される…。
その段階的に盛り上がる感じが見事。

・ワンシュチュエーションに胡座を書かないで盛り上がる展開を用意しようとしてる。壊れた無線が〜…とかね!

・レンガの壁に穴開けてスコープを付けようとするも、焦って崩落して指挟んじゃうの鈍臭すぎてよかった。冒頭にきたからまだ許せた。

・スナイパーが無線に割り込んで嘘の情報を流して誘導してくる展開は良い。ドキドキしました。そこから主人公とスナイパーに会話の接点が生まれるのもいい。流石に言葉交わさずじゃヒマすぎる…

・初めに被弾した相棒との着弾から音がするまで何秒あった?ってやり取りはプロっぽくてめっちゃ好き。数えてないのか?!ってのでガッカリしたけど笑

○bad
・こんなこと言っちゃ元も子もないけど、会話劇が怠い。昔の罪がどうとか…うん。割とどうでも良いかな。予想ができてしまった。

・途中まではそこそこ良かったけど、ラストが丸投げというかハァ!?という結末でそこでガッカリする人多いはず。
コレ1番でかい。ラスト投げちゃダメ。

・『ダウンレンジ』もそうだけど、後半にスナイパーの強キャラ感がインフレ状態を起こして嘘くさくなる。しかもありきたりに写りがち。もうそれならいっそ後半からは続々救援が来て、あぁ流石に助かるわコレ…って思わせてからそれでもバタバタ皆殺しにしてくスナイパー…ってくらい圧倒的にしてほしい笑
その予算がないからのパッケージなんだろうけどね!

○感想
今のところこの手のシュチュエーションもので1番面白かったのは遥か昔に見た『フォーンブース』です笑
jonajona

jonajona