カーネル

許された子どもたちのカーネルのレビュー・感想・評価

許された子どもたち(2019年製作の映画)
3.6

なんとも嫌な気分になる映画だったけど、だからと言って評価しないわけではない

この親にしてこの子あり

端的な感想はこんな感じ
実は少年の話じゃなくて親の話なんだな
共依存的母と息子………と言えなくもない

虚偽。
誤魔化すなんてレベルじゃない嘘をついた時点で終わり。
絆星(キラ)の母も、初めからわかっていたんだよね。その事も絆星をイラつかせる原因なんだろな。


絆星(キラって確かにキラキラネーム)のように虐められた経験から虐める側へまわる人間とそうでないもしくはまわれない人間がいる。その要因の違いはなんなのか?家庭環境、親の見識、本人の資質……
考えるだにいじめの闇は深くエゲツない

ことが起こってからの司法の問題にも闇はあるし、社会にとっても特にネット社会における正義という仮面を被った悪意と、それに対する傍観者の闇も、見ていて恐ろしくなるばかりで、〝誰が悪いのか〟は永遠にわからないのかも。

しかし弁護士……って因果な商売だよねぇ
すべては依頼人のために?
映画『赦し』もいじめに端を発した話で、こちらは少年法も絡めての司法の話も扱って、やはり弁護士の存在が気になります。(ぜひ見てほしい)


内藤瑛亮監督は『ライチ光クラブ』から注目していますが、取り扱うテーマがキツイのが多いねぇ
特に有名俳優があまり出演していないと、それが妙に影響するんですよ
今作もそう。
主演の上村侑はまぁ眼ヂカラが強い。
ちょっと怖いくらい。
(名前に覚えがあったけど、まさかドラマ『ファーストペンギン』で見てたとは
名前見ても気づかず同一人物とは思わなかったw)
虐められる桃子役の名倉雪乃も負けじと存在感あるし、虐める側の女子達も絶妙に嫌な感じが出てるし、緑夢を演じた住川龍珠も独特な雰囲気を持ってるし、なんか皆んな凄い〜

映像が作り込み〝過ぎ〟じゃない?
枯れたままの百合とか、わざとらしい
チープな感じを出したかったのかな
奇抜なカメラワークもやり過ぎるとねぇ

リアリティーにこだわらない事で
際立たせたかったものは何だったのかな〜

ーーーーーーーーー

劇中映像『水槽』監督:加藤綾佳
加藤綾佳監督が俳優部と製作応援にクレジットされてた
ボウガン製作に百武朋
ボクシング指導にまたしても松浦慎一郎!

参考文献が興味深い
朝日新聞山形支局『マット死事件 見えないいじめの構図』
奥野修司『心にナイフをしのばせて』
角田隆将『裁判官が日本を滅ばす』
共同通信大阪社会部『大津2中いじめ自殺 学校はなぜ目を背けたのか』
土師守『淳』
などなど

因みに、劇中のタバコやアルコールは模造品とのお断りがありました。
カーネル

カーネル