灯籠流しを配信している動画配信サービス

『灯籠流し』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

灯籠流し
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

灯籠流しが配信されているサービス一覧

『灯籠流し』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

灯籠流しが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

灯籠流しの作品紹介

灯籠流しのあらすじ

2016年5月27日、バラク・オバマ大統領が広島を訪れた。この歴史的な訪問の際に世界中に配信された写真の中で最も感動的な1枚は、オバマ大統領が被爆者の一人、森重昭さんを抱き締めているものだった。森さんは被爆者の一人であるとともに、広島で犠牲になった12人の米兵捕虜の足跡をたどり、彼らの遺族を探し出し、愛する人の最期の様子を知らせた。さらに国立広島原爆死没者追悼平和祈念館に彼らの写真を納めるために尽力しただけでなく、捕虜収容施設の跡地に個人的に慰霊銘板を設けることまでした。森さんの戦後40年以上にわたる取り組みを描く。

原題
Paper Lanterns
製作年
2016年
製作国
アメリカ
上映時間
60分

『灯籠流し』に投稿された感想・評価

mako
5.0
8月6日は広島に原子爆弾が投下された日です。 
たまたま8月7日の深夜にこの映画が放送されるのを知りました。どういう作品か知らなかったので、filmarksで調べてみました。『灯籠流し』を探したらスコアが高かったので軽い気持ちで録画をしました。 
中々観られなくてやっと今日観ることができました。 

皆さんはオバマ大統領が広島を訪問されて平和公園で演説をされたのを覚えてらっしゃるでしょうか? 
この時、オバマ大統領が男性とハグされたのを見られましたか?森さんはオバマ大統領とハグされた方です。 

森さんは自ら被爆者でありながら、12人の米兵捕虜が被爆死された事を知り、米兵の身元を探してそのご遺族にその事を知らせる活動を40年以上続けてこられた方です。 
普通なら、自ら被爆者だから原爆を投下した国の捕虜の事なんかどうでもいいと考えるかもしれないのに、森さんは自身の経験から米兵捕虜の家族も悲しんでいるだろうと想いこの活動をされたそうです。 
被爆死した米兵捕虜のご遺族はこの事実を知らされていなかったそうです。ただ行方不明になったとだけ聞かされていたそうです。 
だから森さんからご遺族へ手紙を送った事で事実を知ることができました。この映画では森さんから手紙を受け取り、広島へ行くことにした二人のご遺族も出ています。 
お二人はノーランドさんの姪とラルフさんの甥になります。お二人は叔父さんがどのようにして捕虜になり被爆死したのかを知ります。ラルフさんの甥は叔父が落下傘で落ちた場所へ行ったり、平和記念式典に出席されたりしました。そして、森さんに感謝の言葉を仰ってました。 
原爆投下をした国の人間を、人生の大半、被爆死した米兵捕虜の身元を探してご遺族に知らせる活動され続けた事に感謝されていました。 

アメリカでは原爆投下は戦争を終わらせる為に仕方なくやったことになっています。 
でも実は実験だった可能性が高いのです。広島にはウラン、長崎にはプルトニウムという違う原子爆弾を落としています。 
これが事実なら何の罪もない何十万という人達の命をどう思っているのでしょうか。 
映画の中では被爆によって酷い傷を負った人達も映っています。正直、目を覆いたくなるシーンでした。 

森さんの活動は広島の人達にとっては理解しがたいものだったに違いありません。それでもご遺族にお知らせしたいという一心で活動されました。 
森さんは被爆で亡くなられた名簿に12人の米兵捕虜の名前も記したいという思いもあったそうです。 
国籍は関係ないと。 

この活動を知ったアメリカの監督の目に留まって、この映画ができました。森さんの活動が闇に埋もれなくて良かったと思いました。被爆者の方々が減っていく中、監督も今伝えなければいけないと思って映画を作られたそうです。 

素晴らしい映画を観ることが出来て良かったです。 
この映画を沢山の人に観てもらいたいです。そして二度と戦争が起きないようにしてほしいと願いました。
広島に原爆が落とされた際に犠牲になったアメリカ兵捕虜12名の遺族を戦後探し続けた森重昭氏についてのドキュメンタリー作品。

太平洋戦争の時代について個人的に昔から興味があるので映画や本など色々目にしました。
この作品を見てまだまだ知らない事はあるなぁと率直に感じました。
昨年オバマ大統領が広島に来た時にスピーチの後に抱擁していた方がこの作品の主人公である森重昭氏。
当時は原爆での遺族なのかなと思ってましたが、まさか犠牲になったアメリカ兵捕虜の遺族探しを人生の大半使った人とは知りませんでした。

他にも原爆投下直後のエピソードなど生き証人の生々しいインタビューは聞いていて涙が溢れてきました。

コレは語り継がれるべきものです。
5.0
Paper Lanterns(movie)
灯篭流し
(ドキュメンタリー映画:原爆で亡くなった米兵のお話)
(世界50ヶ国で上映)
大阪大学豊中キャンパスにて鑑賞。
2016年オバマ氏がハグした、被爆者森重昭氏とプロデューサ齋藤信子さんが特別guestとして来学。
『平和と人類愛』について
貴重なお話が聴けました。