地獄のヒーロー グラウンド・ゼロを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
地獄のヒーロー グラウンド・ゼロの映画情報・感想・評価・動画配信
地獄のヒーロー グラウンド・ゼロを配信している動画配信サービス
『地獄のヒーロー グラウンド・ゼロ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
地獄のヒーロー グラウンド・ゼロが配信されているサービス一覧
地獄のヒーロー グラウンド・ゼロが配信されていないサービス一覧
地獄のヒーロー グラウンド・ゼロの評価・感想・レビュー
地獄のヒーロー グラウンド・ゼロが配信されているサービス一覧
『地獄のヒーロー グラウンド・ゼロ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
地獄のヒーロー グラウンド・ゼロが配信されていないサービス一覧
『地獄のヒーロー グラウンド・ゼロ』に投稿された感想・評価
映画大好きザウルスくんの感想・評価
2023/11/12 19:00
3.3
タイトルからは分かりにくいですが『プレジデントマン』シリーズの2作目です。役名などは流石に変えていますが、かなりド直球にチャック・ノリスがアルカイダとビンラディンを叩き潰す内容となっています。
チャックは元軍人というバックボーンがある俳優のため『地獄のヒーロー』(1984)、『地獄のコマンド』(1985)、『デルタ・フォース』(1986)と80年代に多くの愛国者ヒーローを演じてきており、それらのキャリアの総決算として自身の後継者を育てるストーリーの『プレジデントマン』(2000)を作ったのですが、丁度その翌年に9.11アメリカ同時多発テロ事件が起こり、現実世界におけるアメリカの平和が大きく脅かされることとなりました。実人生においても映画の世界においても常にアメリカのために闘ってきたチャックとしては、現実世界では解決が難しいであろうあのテロ事件に対して、せめてフィクションの世界ではきっちりと落とし前をつけてやりたいという想いが強かったのではないでしょうか。本作は前作と同様にテレビ映画として製作されているため、事件の記憶が新しい2003年にテレビで流れたこの作品を観て、チャック・ノリスのような人間が現実世界にいてくれたら…と願った国民も多かったのではないかと思われます。
ただしシリーズ作品である以上前作の痛快アクション映画としての側面も捨てきれないため、テーマの割には基本的にアクションは痛快で、それでいて前作でパンチやキックや首を折る時に出ていたあの派手な効果音だけは抑えめにしておくなどの下手な配慮も見受けられ、全体的にどっちにも振り切れていないチグハグ感は否めませんでした。そもそもチャックの弟子役の俳優も変わっているので、やはり当初はシリーズ化するつもりがなかったのだと思われます(でも今回の若手俳優の方が前任者より身体を動かせるホンモノ感があったので、これはこれでよし👍)。結果的に1作目が訓練編、2作目が実践編のようなバランスですかね。
衛星のCGがショボすぎたり、敵のボスを拉致する展開が簡単すぎたり(実際のビンラディン暗殺作戦は『ゼロ・ダーク・サーティ』で描かれるように難航を極めていた訳だし)、直接捕まえたボスの声明をテレビ中継で世界中に流してしまったり、かなり詰めの甘い部分も散見されました。しかし過激派以外のイスラム教徒への配慮は欠かさなかったし、ラストにはチャックが直接ビンラディンとタイマン格闘をして一方的にボコボコにする展開も見れたので、この作品が目指していたものはキチンと描けていたのではないでしょうか!
チャックの年齢的にもそうだしそもそもこれ以上の事件は想像したくないので、ここでシリーズを幕引きしたのも正解だったと思います。1作目の存在感が強すぎて忘れられがちですが、チャックの熱い想いが込められた本作も一見の価値ありです🙌
#アクションスター第2世代
コメントする
0
真っ黒こげ太郎の感想・評価
2025/03/04 23:27
3.8
戦場、アメリカ―――。
(尚今回サムライ&ブシドー要素は)ないです。
前作で正式に大統領直属の極秘特別戦闘員「大統領の代理人(プレジデントマン)」となったスレイター。
彼は相変わらず先輩のマッコードにビシバシ鍛え上げられながら任務をこなしていた。
そんな中、アラブ系テロリストがアメリカ政府に人質の解放を要求してきた。
リーダーのラシッドはアメリカの都市の何処かに核爆弾を隠しているのだ。
今回、スレイターに与えられた任務は、アフガニスタンの潜入してラシードの身柄を確保する事。
スレイター達はテロリスト達の企みを阻止し、アメリカを救う事が出来るのか…。
大統領直属の特殊工作員「プレジデントマン」とテロリスト達のや戦いを描いた、コマンド・アクション映画。
木曜洋画劇場のインパクト大なCMで話題となった「プレジデントマン 地獄のステルスコマンド」こと「地獄のヒーロー ザ・プレジデント・マン」の正当続編。
どうやら前作から後輩の青年の役者が変わってるそうだが、何分見て間が空いているので、割とうろ覚え状態で鑑賞。
…ぶっちゃけ続編出てるの知らなくて、割と緊急で見たし(汗)
前回は「後継者を育てる」という、この手の映画にしては比較的珍しい内容でしたが、今回は「テロリスト達の野望をマッチョヒーローと仲間達が打ち砕く」という、割とシンプルなストーリーになりました。
今作もテレビ映画なので、明らかにCM用の暗転が入ったり、あからさまな資料映像(ストック・フッテージ)を使っていたりと、やはり低予算なのは否めない。
(大規模爆破シーンとステルス戦闘機のシーンは前作と同じ場面を使い回してた。)
さらに言えば今回現場でメインで活躍するのは、正式に後継者となった後輩君なので、チャック・ノリスさんの出番もやや少なめ。
一応クライマックス15分のアクションシーンでチャックさんも現場に出てくるが、ぶっちゃけチャックさんの格闘戦も最後の方にちょっとだけしかないので、チャックさん目当てだと物足りないだろう。
とは言え、今作も前作同様、テレビ用映画なりにちゃんとアクションしてるのでそれなりに楽しめる。
メインで大暴れするのは後輩だが、彼の動きはいい感じにキレッキレで、回し蹴りや投げナイフで敵をなぎ倒す展開は嬉しい。
クライマックスでは小規模とはいえ、銃撃、火薬爆破もしっかり網羅してるし、チャックさんが敵ボスを圧倒的にフルボッコにして成敗してスッキリ楽しめる。
ぶっちゃけ前作同様に話は普通レベルだし、アクションもスケール感もテレビ用のB級アクション相応。
それでも90分の尺でサクッと気楽にドンパチ成分を摂取できるし、眠れぬ平日の退屈な夜の暇を潰すには丁度いい、何と言うか「丁度いいB級アクション」でした。
毎度の如く、大作クラスの出来映えを期待したら大爆死待ったなしだけど、こういういい感じに「午後ロー」的なB級アクションが見たいならササッと見ていいんじゃないでしょうか。
…こういう映画なら、レビューもササッと書けて、そういう意味でも楽だしね!(お前は長文になりがちなのを直せ)
#アクション
#戦争
#戦争映画
#ミリタリー
#ミリタリーアクション
#コマンド
#コマンドアクション
#火薬
#爆発
#ドンパチ
#ドンパチアクション
#格闘
#格闘アクション
#肉弾戦
#マーシャルアーツ
#木曜洋画劇場
#水曜シアター9
#B級映画
#俺は好き
#テレビ映画
#TV映画
コメントする
2
もちの感想・評価
2022/05/15 14:34
4.0
「地獄のヒーロー」とついてるが「プレジデントマン」の続編
チャックノリスは一線を引いたようだが必要とあればミッション参加するポジション
今作もめちゃくちゃ面白い!スパイと特殊部隊を足したような設定がクセになる😆
コメントする
0