A

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2のAのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

人生初ハリポタ 完!
どの映画を観るにも難しく考えすぎて純粋にストーリーを追えないというか納得できないことが多いけど、ハリポタ面白かった

映画7本分、ダンブルドアは変わったけどその他のメインキャストはそのまま?完走したのがすごい。特に子役から俳優業をしている人ってスキャンダルとかあったりする気がするけどみんなそのまま出ていてすごい...
ストーリー性はもちろんだけど、俳優の成長がそのまま役の成長に繋がっていて、そこが面白いというかスッと入ってくる理由なのかなぁ

スネイプ!!!!!!!!
味方だったのか!そしてハリーのお母さんのことがずっと好きだったのね、、
ダンブルドアはマルフォイが自分を殺そうとしていること、その次はスネイプが自分を殺す番と分かっていて。その時が来たら殺してくれと言っていたけど事前に分かっていたなら魔法でどうにかできなかったのかな〜と思ってしまう

最後にヴォルデモートを消滅させたのはネビルだったの意外だった、ネビルが一番変わった気がする、so brave

ティアラを取った部屋でハリーがマルフォイたちを助けたの寛容すぎると思った。でも、顔が腫れたハリーが一度ヴォルデモートに差し出されそうになったとき、マルフォイは気付いてたけど嘘ついたからハリーにとってマルフォイは命の恩人でもあるのか、、

そういえば!ハリーがヴォルデモートと戦ったとき、マルフォイ(母)が息子の生死を聞いててハリーのこと「dead」って嘘ついてたな。
マルフォイ達は根っからの悪ではなかったのかー

ロンのお母さんが、ヴォルデモートの手下の女の人魔法で倒したけど、強すぎん!?

ネトフリってサムネ?が結構変わるけど、ハリーとヴォルデモートが死後の世界で会う白い背景のところをサムネにするのめちゃくちゃネタバレだった!?と思ったら違った

19年後、ハーマイオニーとロンの息子、ロンにめちゃくちゃ似てた

このあとはビハインドシーン見る!楽しみ!!
スネイプがハリーとロンの頭を掴むシーンで笑ってる写真は見たけど、その他も色々楽しみ
→ 音声英語、字幕英語で2周目見る予定〜
A

A