ヤナガワ

色即ぜねれいしょんのヤナガワのネタバレレビュー・内容・結末

色即ぜねれいしょん(2008年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

サブカルインキャ野郎にはめっちゃ刺さると思う。俺はめっちゃ好き。
序盤は特に展開はのんびり。でもサブカル煮詰め野朗の解像度高いから、心情や妄想とかも結構あるあるを見せられているようで退屈しない。

3人組が愛おしくてカッコいい。
スクールカースト低くても、女より経験少なくても、無理にスレたフリしなくても
お前ら十分輝いてんだよ。
蒸し暑い夏の日にピッタリ。
女がいたらもちろん、結局ヤロウしかいなくても性春はサイコーってそんな話。
日本語じゃ解読できない単語、ロックンロール。

渡辺大知めっちゃ合ってる。ルックスもそうだけど、声質というかセリフの出し方が上手いな。

別れのシーンのヒゲゴジラが峯田すぎた。
リリーフランキー、この作品に限った話でなく、仲良くないけど頼りになる父親役上手すぎる。
須藤役の古川雄弥は何者?ビジュ良すぎ。
ヤナガワ

ヤナガワ