filmaholic

検察側の罪人のfilmaholicのネタバレレビュー・内容・結末

検察側の罪人(2018年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

BAD LAND見てふと原田監督なのに見ていないものがあった!とやっと。
教授の人いた...
そして評価が低くて驚きだけど私はうおおお!!とハラハラしながらシクシクしつつ?見た、なんていうか泣くじゃなくて心すり減ってく感じ。
見たことないニノ、見たことない木村拓哉、いつも通り過ぎる酒匂さん笑
大倉孝二さんもすごかったな...
あれ映画館で見てたら怖くて吉高由里子さんのお芝居のような怯えの涙が出ていたと思う。テレビでよく褒められて出されるニノが酒匂さん責め立てるシーン、本当に早口なのに何言ってるか全部わかる。あとキムタクが一線超えるというかそちら側になるのね...な正義のヒーローじゃない芝居も見たことがないからすごくよかった、いや、最上としては正義なのか。
狂ってる様を一切隠して(正義だから狂ってはいないのかも彼的に)平然と復讐を果たした翌日捜査会議に出る様が本当にすごかった。
ジャニーズやアイドルを起用しない監督やチームは沢山あるしとりあえず出してやるもあったかもしれないけど、原田監督はアイドルとして積み上げてきた骨太な部分と、アイドル100パー消してそれやって。な部分とが巧みで本当にすごく私は好き。
木村拓哉で映画撮る、二宮和也で、岡田准一で、山田涼介で..撮る。
俳優と同じ一線に立たせて見たことない芝居、声色、表情、ほほのコケ、死に顔、殺し顔、ベッドでの顔...を見せる。俳優としてそこに存在させる、キャスティングもいつも本当にいい。
グロいのがどうにかならんもんかなと思うけど笑 映画館に行かずにいられない監督。

気になるのは被害者が他人だったら最上はあそこまでにならなかったのかな、というかあの経験をしたから検事になった?うーん..
あと何気に遠くでというか背景のようにたまに描かれた宗教も怖かった...説明なくともああいうのも存在させるのすごいや..
filmaholic

filmaholic