検察側の罪人のネタバレレビュー・内容・結末

『検察側の罪人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

キムタクは言われてるほど演技同じじゃないと思っているのだけど、松重豊のほうが似た演技してるような…と思いました。でも松重豊さん好きです。
検察2人の正義のぶつかり合い。
表面だけ見ると二宮の方が圧倒的に正義だとは感じるけど、大切な人が殺されている木村の立場からすると果たしてそうなのか。
みたいなことを考えさせられる映画。
台詞が速くて難しい言葉が多かったり、ストーリーをギュッとしていて展開が急だったりした
けど面白かった
諏訪部まわりのキャラが立っていた
想像と違ったストーリーだった
何回も思うけど正義ってわからんよね
正直松倉のパーティ意味わからんって思ってしまった側

私の観るこういう系の作品、だいたい大倉さんと酒向さんおる気がする…
突然ブツっと終わるので、原作を読んだ方がいいんだろうな、という感想

仕事の昼休憩に3/4みた。
日曜勤務の理想の過ごし方。

途中まではかなり迫力あって、勢いもあって見やすかった。
例の噂のニノの早口長台詞も見れて満足。
あのシーンがよかったかは別として。
ニノの乱…

>>続きを読む

ニノが好きだから見た
正直、好みではなかった
セリフが長いしボソボソ言ってるのがよく聞き取れなくてわかりづらかった
感情は伝わるんだけど…
私の耳があまりよくないのもあると思う
でも実際、隠蔽工作と…

>>続きを読む

もっと重厚ー!という感じを想像してたけど思ったよりポップな印象。名優さん揃いで早口の長台詞がポンポン飛び交うのは見応えある。現実社会を投影したヤバめの政治絡み、ヤクザ絡み、過去の友人関係、正義のかた…

>>続きを読む

アマプラ



検事を務める木村拓哉が、当時高校生で仲の良かった女の子が殺されたことをきっかけに、検事になってから捕まらなかった真犯人に復讐をおこなう話。

部下は二宮和也で、事務官が吉高由里子。ま…

>>続きを読む
ネズミ取りがネズミになる感じ?
見終わった後すごい考えさせられた

あなたにおすすめの記事