あんがすざろっく

ハイキュー!! コンセプトの戦いのあんがすざろっくのレビュー・感想・評価

4.0
皆様お久しぶりでございます。
試験も終わり、少し時間がかかりますが、
フォロワーさんのレビューも拝読していこうと思います。
今後ともお付き合い宜しくお願い致します。




いや〜、昨日の男子バレー、凄かったですね‼️
アメリカは強かったけど、あそこまで追い込んだのは見事だと思いましたし、これまでのレギュラースタメンのほとんどを敢えて外し、新しい戦力で立ち向かったんですからね。
アメリカもデータがなくて、翻弄されたでしょう。

女子バレーのブラジル戦は代々木に見に行ったんですけど、その場で見るとやっぱり迫力が違います。
その時に貰ったスティックバルーンを使って、家の中で大盛り上がりで応援してました。


それにしても、うちの一家が揃ってここまで熱を入れて応援できて、それまであまり知らなかったバレーのルールを覚えて試合を楽しめたのは、この作品との出会いがあってこそです。





コンクリート出身
日向翔陽です

劇場版ハイキュー、4作目は怪童牛島若利率いる白鳥沢学園との死闘が描かれます。



根拠のない自信は嫌いだ

全てをねじ伏せ、断ち切る牛若君の圧倒的パワー。
烏野は苦戦を強いられます。

かと言って、牛若君だけが白鳥沢の強さではありません。

無敵のブロック率を誇るGUESSブロッカー、天堂覚。

若利君を倒したければ
俺を倒してから行け🥴

その宣言通り、天堂君のブロックに日向も掴まってしまいます。
そのキャラクターも、ハイキュー屈指の個性派でしたね。

🎵バッキバッキに折〜れ〜
 何を〜?
 コ・コ・ロだよ〜
(うちの娘が時々歌ってる🤣)

牛若君と天堂君の組み合わせは、僕はハイキューの中ではかなり好きです。

セッターの白布君も良かったですね。



だけど、烏野だってその壁を乗り越える為に
戦ってきた訳です。

白鳥沢に牛島あり
烏野には、オレあり、ですから👍

のやっさん、カッコいい‼️


そして、なんと言っても月島に降り立った
「お前がバレーにハマる瞬間」
これは鳥肌ものですよね。
(でも余韻はテレビシリーズの方が良かったかな…)


そう言えば。
今までハイキューの音楽には全く触れてこなかったんですけど。

今回のエンディングで流れたのは
BURNOUT SYNDROMEの
「ヒカリアレ」。
テレビシリーズ3期のオープニングテーマです。

シリーズ通して、オープニング、エンディングどの曲も素晴らしいんだけど、今回のエンドロールへの被り方があまりにもカッコよくて、やっぱりハイキューはテンションあがるな〜。



下を向くんじゃね〜〜っ‼️
バレーは常に上を向くスポーツだ‼️‼️
あんがすざろっく

あんがすざろっく