鹿

スリー・ビルボードの鹿のネタバレレビュー・内容・結末

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

プライバシーって辞書に載ってないであろう田舎町。重い話しなんだけど、ユーモラスな描きかたはよかった。しかし警察署長の振る舞いはあまりにも身勝手すぎる。不治の病にかかった自分に酔っての行動は、結局悲劇を生む。しかもそれが善として描かれているようなんだけど、それでもやもやさせるのもねらいのかなぁ?結局、捨て身のDNA採取でも犯人ではなく、現実は映画みたいに伏線回収しないよって。そもそも母親の娘との売り言葉に買い言葉が現実になったことに対する罪の意識から逃れたいがための発端。なんで高く評価されているのか分かりませんでした。
鹿

鹿