家庭的で善良な署長、差別的な警官、娘を殺害され過激な行動に訴える母親。それぞれが何らかの欠点を抱え、それぞれの正義感に拍車がかかる。まさに劇中のセリフにある「怒りは怒りを来す」状態。怒りは怒りを呼び…
>>続きを読む上映当時に劇場で観たが改めて視聴。
全体を通したバランスが素晴らしい。脚本の整合性、キャストの演技力、キャスティング。
フランシス・マクドーマンドの演技ももちろん素晴らしいが、改心する前と改心し…
もう、めちゃくちゃ、良かった。
イニシェリン島の精霊は私のベスト映画のひとつで、早く観れば良かったと後悔しかない。
重たい重たいと聞いていてなかなか手が出せなかったけれど、ラストは最早爽快感すらあっ…
前半見て全員薄気味悪いし良い人いない感じの映画かと思って誰がいつ死ぬのかハラハラしてたけど自分の考えが浅かった。
中盤から後半にかけてがっつりヒューマンドラマだった。
フォーカス当たってるのがミルド…
登場人物たちの生き方や考え方、感情が複雑に絡み合う人間くさいストーリーで面白かった。
署長は本当に素敵な人ですね。少しでも愛を持って人に接することを心掛けようと思った。
追記
え、署長が犯人説ある…
お恥ずかしながらやっと見ました。アカデミー予測はしていて、この年スリービルボード強かったよね。内容も面白そうだし絶対見たいと思いつつ、なかなか見る機会がなく…
よかったです。サムロックウェル、これ…
記録。
図書館でDVDを借りた。
最初は警察が腐っているのかと思って観始めたが、署長自身は有色人種差別主義者でもなく良い人で、ミルドレッドとも田舎ならではの狭い人間関係で憎み合っているわけではない…
間違いばかりの人間臭い登場人物を好きにさせるような脚本だった。ドラマ的な展開でも結局面白いから凄い。ハッピーエンドやちょっとくらいの非現実的に落ち着かずなかなかシブい所もありなんだか不思議。レッドな…
>>続きを読む(C)2017 Twentieth Century Fox