Mao

007/ノー・タイム・トゥ・ダイのMaoのネタバレレビュー・内容・結末

4.8

このレビューはネタバレを含みます

待望のNO TIME TO DIE😭😭😭約3時間、ものすごい密度で、息するの忘れるくらい凄かった、、みずきと村田氏と観終わった後、語彙力全部失われて凄かったとしか言われへんくらい…(笑)冒頭のシーンめっちゃホラー映画で怖かった。能面やめて…。マドレーヌと辿り着いたイタリアの町、CGなんかなって思うくらいすごく綺麗やった。建物が全部同じ色で古くて、最初中東なんかなと思ったけどイタリアでめっちゃびっくり。それにしてもレアセドゥの存在感すごい。そこにいるだけで一気に画が華やかになるし、癖になる美しさに見惚れる。ボンドがヴェスパーに、君が恋しいよ…って言うシーンで涙ぐんだ。でもその後の墓爆発とアストンマーチンが撃たれまくるシーン怖すぎた、、、防弾ガラス凄すぎやろと思ったけど怖すぎてあの時のマドレーヌと同じ顔なったもん。やっぱ車から装置出てきてアホみたいに発砲できるのかっこよくて好き(笑)そして電車でボンドと別れる時のマドレーヌが吐きそうなくらい悲しそうで、こっちも泣きそうになった。圧巻の演技……。そしてその後、引退生活を謳歌するボンド。シャワー原始的すぎやしカオスな町にオシャレな家作って何なんめっちゃ楽しんでるやん(笑)ジャマイカのクラブめっっちゃ楽しそう!街並みも最高にカオスで早く海外行きたい欲強まった😢そしてキューバで組んだCIAのパロマがもう最高すぎて、、パロマ登場から別れる時までが今作で一番好きなシーンかも。可愛いと強いのギャップはあかん最高すぎるから😭弾切れの後、まさかの肉弾戦もこなせるところがかっこよすぎた。銃撃戦の最中にもクールダウンするためにボンドと乾杯するところとか、そういうお洒落な演出好き〜…もう好きな要素しか詰まってない…助けて…。別れ際はあっさりしてて、もっと彼女の活躍が観たかったな〜って残念に感じた。でもそれがいい。ボンドと関係もったら死ぬから…(笑)その後のフィリックスが死んでしまう時の演出が、ヴェスパーのオマージュを感じてグッときた。もうこれ以上ボンドから大切な人を奪わんといてほしい😭あと女版007のノーミかっこよすぎるねん。めちゃくちゃかっこいいけど、でも、なんか可愛いんよな…(笑)ボンドが復帰したことにより自分の007が取られたと思って何回も自分は「00what?」て聞いてるの可愛すぎて瑞希とツボった(笑)低い位置で銃撃ち込みまくる姿も最高。time to dieて言って研究者蹴り落とすところも最高。最後マドレーヌたちがボートに乗ってノーミが同乗してくれた時、絶対マドレーヌたち無傷で帰れるな…て安堵したもん(笑)途中、スペクターのボス収容してるところで5年ぶりにマドレーヌに会った時のボンドの表情が凄かった。そんな目の開き方できるんや…ダニエルクレイグめっちゃ演技上手い、最強…って思った…(誰目線やねん)あと、ラミマレックの演技もキモくてとても良かった。ちょっと語りが長かったけど。お面といい施設の構造といい、日本好きなんかな?このバカでかい施設でのボンド無双かっこよかった。いつもオープニングで流れる、歩いてて急に立ち止まりこっちに向かって発砲する有名なシーンもちゃっかり作中に取り入れてくれる、そんなところが大好き。終盤でやってくれるっていうのがイイ。ラストはかなり衝撃。今まで観てきた映画でも爆発するシーンで泣いたことないのに、今回ばかりはあまりの衝撃に涙ぐんだ。マドレーヌと同じ言葉が浮かんだもん、「もっと時間が欲しい」って……。ずっと現実を受け止められへんけど、でも、ちょっとずつ受け入れよう……。本当にジェームズボンドがダニエルクレイグで良かった、スーツの着こなしや仕草、ふるまい、アクション、表情、声、演技、もう何もかもが完璧でした。存在しているだけでこんなにも魅了させてくれる人、他にいない。長きに渡ってジェームズボンドを演じてくれて本当にありがとうございました。私の中で、世界一かっこいい映画の主人公は間違いなくダニエルクレイグ演じるジェームズボンドでした。お疲れ様でした(泣)
Mao

Mao