Justice League Part Two(製作未定)を配信している動画配信サービス

『Justice League Part Two(製作未定)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Justice League Part Two(製作未定)
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Justice League Part Two(製作未定)が配信されているサービス一覧

『Justice League Part Two(製作未定)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

Justice League Part Two(製作未定)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『Justice League Part Two(製作未定)』に投稿された感想・評価

tetsu
-
エイプリールフールなので、製作中止になった映画を偲ぶ回。


[概要]

複雑な事情でアメコミヒーロー映画『ジャスティス・リーグ』の監督を、実質上、途中降板になってしまったザック・スナイダーさん。元々、3部作を構想していた彼のシリーズ第2部。


[あらすじ]
(※今後のシリーズのネタバレになる可能性がありますので、読みたくない方は、飛ばしてください。)

アポリカリプスやニュージェネシスといった未知の敵との戦いのため、銀河へ飛び出したヒーロー集団"ジャスティス・リーグ"。彼らは新たなヒーロー"グリーン・ランタン"と出会い、戦いを繰り広げるが、最大の脅威"ダークサイド"に敗北。地球は荒廃してしまう……。


[解説]

親類の死という理由から*、途中降板になってしまったザック・スナイダー監督が本来予定していた『ジャスティス・リーグ』の続編。

*のちに上映された劇場公開版では、ジョス・ウェドン監督(代表作:『アベンジャーズ』)がメガホンを引き継ぎ、スナイダー監督の予定していたダークな作風が明るい作風へと変化している。そのため、実際には、製作・配給元のワーナー・ブラザーズと監督との意見相違があったことも噂されている。

近年、熱狂的なファンの声と、コロナ禍の特殊な業界の状況も影響し、ザック・スナイダー監督が意図した本来の『ジャスティス・リーグ』(=『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』)が復活したが、経済的な事情もあり、続編である本作が実現する可能性は、ほぼないと思われる。


[感想]

シリーズのファンとしては、観たくてたまらないので、ストリーミングサービスのオリジナルコンテンツとして、真剣に制作を検討してほしい。


参考

幻の『ジャスティス・リーグ』3部作構想、衝撃の内容が語られる ─ グリーン・ランタンの合流、バットマンの悪夢 | THE RIVER
https://theriver.jp/jl-original-trilogy-idea/
(あらすじなどは、こちらを参考に作成。)

『ジャスティス・リーグ』スナイダー・カットは「全く新しい体験」 ─ 実現経緯と今後の展望が判明 | THE RIVER
https://theriver.jp/snydercut-new-experience/
(スナイダーカット実現の背景はこちら。)
キャストが変更されてないのね
作ってるのかな
DCEUが終わった今、作られる可能性がほぼ、いや、全くと言っていいほど可能性が低くなってしまった作品。個人的には、フラッシュ推しよっ。一応1とザックスナイダーカットも見たけど、アベンジャーズとはまた違う面白さで、ザックスナイダーは少し暗めだけど、バリーの明るさとかで地味に明るい。スーパーマンレガシー2025年に公開するけど、まあーガーディアンズのジェームズガンだから大丈夫だと思うけど、DCEUがぶっちゃけ投げ出された感があってちょっと嫌だ。フラッシュでジョージクルーニーのバットマンになってしまったことや、シャザムがジャスティスソサエティーに入ったこと、新生ヒーローブルービートルが登場したのもなーんも伏線回収されてない。おそらく、これが制作されるのは、ほぼないだろう。見たいけどねっ。