復活のよにだ

ニンジャバットマンの復活のよにだのレビュー・感想・評価

ニンジャバットマン(2018年製作の映画)
4.0
アメコミのバットマンを原作に、日本が誇る神風動画が新解釈のストーリーで暴れまくった怪作アニメ!!

超面白かったよ!!

入り口として、ノーランの暗くて真面目なバットマンを求めたらダメ。
制作がポプテピピックを作った神風動画で、脚本がクレヨンしんちゃんの中島かずきで、監督がジョジョのOPを作ってる水崎淳平なので、いろいろ察してください。
ストーリーの粗とかに突っ込んだら負けなんです。


ストーリーは明怪。
バットマンがヴィランと戦ってる最中にいろいろなものを巻き込んでタイムスリップしてしまい、
その行き着いた先がまさかの日本戦国時代。
そして戦国大名になってるおなじみのヴィラン達から日本を護るという痛快アクション。


「登場人物がタイムスリップを受け入れるの早すぎ」とか、
「なんで戦国時代にアメコミ風の武器と衣装があるんだ」とか、
「バットマンなのに仲間意識がわりと高くて違和感ある」とか、
「ゴリラの声が、子安!?似合いすぎ」とか、
突っ込みたいところは多々多々多々多々あるが、展開の早さと登場人物達の理解の早さに思考が置いていかれるので全てを受け入れながら楽しむのがオススメです。

それくらいノンストップで、勢いが最高の出来上がりになっている。
バットマンの知的で戦略を重んじる姿はあまり見れないけど、
その分アクションに特化しただけあって、映像が超絶かっこいい。
大事だからもう1回。
>>>>>>映像が超絶かっこいい。<<<<<<<<

真面目にかっこいいアクションも、これで遊びたくてこの映画を作っただろ!?と叫びたくなるような超絶展開アクションも、すべて最高のアングル・構成・カメラワークで日本のアニメ最強〜〜〜〜うっひょう〜〜ってなるよ、絶対。

作品の内容に合わせてテンション高めにレビューも書きましたが、
少しでも興味がわいた人は今すぐ劇場へGO!
今作、めちゃめちゃ音響にこだわってて、それを味わえるのは映画館だけ。
(音響については)ガルパンみたいな感じだよ!!といえば伝わるだろうか、、、。

なんか、地味に人の入りが悪いらしいので(私が観に行ったピカデリーは満席でしたが)アメコミ好きの人はよろしくね笑
復活のよにだ

復活のよにだ