Bm

未来のミライのBmのレビュー・感想・評価

未来のミライ(2018年製作の映画)
1.0
4歳児の動きがとってもリアルなアニメーション。
言ってしまえばアニメーションとしての巧さだけの映画。

子供向けみたいに宣伝されていたが、ストーリーは意図的に分かりづらくされているようだし、ちょっとホラーっぽく感じる演出もあるので注意。
試写会では終わった瞬間に子供たちが「終わったの?」「もう帰る〜」と微妙そうな反応をしていたのが印象的。


主人公・くんちゃんが不思議な体験を通して成長していくストーリーだが、4歳児に課す試練としては厳しすぎて可哀想。
下の子が生まれて赤ちゃん返りするのはよくあること。しかしこの描き方ではただのワガママでうるさい子供にしか見えない。
これまでもさんざん描かれている「長子の嫉妬」なのでもう少し新しいアレンジがあったら良かったのに。

また、準主役ミライちゃんは行動理由がかなり奇妙で時代錯誤な価値観に基づいていて、魅力的なキャラクターとは言えない。
観客が置き去りにされたままストーリーが進んでいく印象を受けた。



結局くんちゃんは「自分はミライちゃんのお兄ちゃんである」ということで自己アイデンティティーを獲得したようだが、「お兄ちゃん/お姉ちゃんならちゃんとしなさい!」みたいな長子あるあるを思い出して苦い気持ちになった。

血縁こそ家族!だから大切!みたいな描かれ方ももやっとする。
そして序盤に大活躍したゆっこ(血縁がないけど家族、くんちゃんと心を通わせて成長させる)が後半ほぼ空気になってしまったこともあり、消化不良な気持ちに。







細田守が父親になったからなのか、おおかみこどものハチャメチャ母親像とはうってかわって血肉の通った母親が描かれていているし、育児にはマンパワーと金が必要なのを理解したんだろうと感じた。
しかし、母親が職場復帰して父親は在宅で仕事をしているにも関わらずくんちゃんの危険行動を叱るのはいつも母親の役割。そのせいで母親がオニババア呼ばわりされても一切フォローなし。父親が母親に頼まれてた家事をやらないのに咎められる描写もなし。
ちゃんと育児に携わってる父親を描いてるつもりなのだろうが、どう見てもイクメン()レベル…。
母親が外で働き父親が家を守る!みたいな新しい形の家族を描こうとしているのだろうが、そもそも価値観をアップデートできていない(雛人形のくだりとか)ので全てがちぐはぐになっている。

子供の動きはアニメーションにあんなに描けるほど観察したんだろうに…と思って正直ちょっと引いた。
Bm

Bm