nakaji

パッドマン 5億人の女性を救った男のnakajiのレビュー・感想・評価

4.5
日本でも女人禁制の山があったり、土俵に女性が入れなかったりするのは、女性を不浄なものてしているからで、生理が関係しているけれど

もともと女性の地位が低いインドのそれは
度を越している
生理の間、家にも入れてもらえないんだ
インド映画はカルチャーショックの連続だ🙀

アーミル・カーンでワアワア言っている女性達はどう考えてるんだろう

国連での演説は圧巻です
彼は特許を取らなかった
だから金持ちじゃない
お金儲けで笑うのは自分一人だけ
みんなで笑いたい

まさに聖人です

特許をとって、儲けたお金があれば
もっとたくさんの人を救えたんじゃないかと思うけど

聖人とは、全ての人を救うのではなく
狭い地域限定に影響を与える純新無垢な人なんじゃないかな
神様じゃないんだからね

ただの聖人😹だった彼が広く世界に影響を与えられたのは、パートナーの女性のおかげ
どうやら、架空の人のようですが😹
彼女のモデルになる人はいたはず

女性に仕事を与え、女性運動の力を借り、彼の事業を軌道にのせたのも彼女

マネージメントが大切なんですね

そして、よき理解者の女性
愛とは切ないものですね
古い慣習に捕われた妻のところに帰る主人公

彼は誰かを喜ばせに行くのね

彼が好きで残って欲しいけれど
残るような彼はつまらない男

矛盾するようで真理😹

蛇足
男のシャツをズボンにしまう女性の行為
「アヒルと鴨のコインロッカー」では
日本人女性が東南アジアの青年のシャツをズボンから出してあげていたなあ
お国柄だねえ
nakaji

nakaji