れいん

キングダムのれいんのレビュー・感想・評価

キングダム(2019年製作の映画)
4.5
3~4回目です。改めて観ても面白かったですし、原作に忠実にって頑張ったのが受け取れます、なので好感です。小物やロケーションや人間の数などどこをとっても手抜き感がない。人物の後ろの装飾品や壁など至るところがすごくて、視線がうろうろして忙しい。アクションシーンもなかなかの見応え。だけどスピード感がありすぎて、すごくあっけなく感じてしまう。なせだろう?見る回数を経る度に増すのも不思議。
原作の私的に好きなシーンがあったのに、地上波では全くなくて元々無かったのかノーカットという割にはカットされていたのか疑問。昌文君が信に対して漂の死を謝るところとバジオウ達との共闘していて、信のことを一目おくような(曖昧)ところなんですが。
山﨑賢人さんと吉沢亮さんを配役してくださりありがとうございます!という素晴らしさ。山崎さんは恋愛ものじゃなくてこういう方が合ってると思います。原作の信はもっとガリガリで小汚いガキンチョってイメージで、山崎さんはキレイさが少し残っていてでもそれがまたいい!キングダムでは王騎将軍と楊端和が一番好きなのですが、大沢たかおさんありがとうございます!という気持ち。あんなに素敵に演じてくれて。この映画を今回見るまで、楊端和は長澤さんではないなーとおもっていたのですが、好きになるきっかけがありすきになってから改めてみると楊端和ではないけれど、美しいなぁとは思いました。アジア人ではないんだよなぁ、何となく私のなかで。あともうちょっと筋肉欲しかった。細すぎる。
今まで邦画はダメだなっていうのと、実写化はダメだなっていうのを塗り替えてくれた映画だなと思います。
劇中、本当に突き刺さることばっかり言っていて熱くなります。夢をこんなにも肯定してくれるんですよね。

ここからどうでも良い自分の話→
ところで、この映画を映画館で観た日、健康診断でバリウム飲んでいけるだろと思って軽い気持ちでごはん食べて(サイゼリヤのランチ)鑑賞してたらものの見事に苦しみ悶えながら観ました。お腹がゴロゴロゴロゴロしてたけど、必死に耐えて全部見終わりました。前後左右誰もいなくて本当に良かった。もらすこともなかった。ある意味ドキドキハラハラが二重三重だった。なのに今年は下剤飲んでも全然だった。一体どういうことなんだろう?こんななら映画観に行けば良かったっていうほど。耐性がついてしまったのかな?本当にどうでもいいことなんですけど。この映画っていったらバリウムって思い出!
れいん

れいん