ハレンチ学園在学生

アルキメデスの大戦のハレンチ学園在学生のネタバレレビュー・内容・結末

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)
3.4

このレビューはネタバレを含みます

2019年東宝。三田紀房の漫画原作は知らない。映画だけを見れば冒頭の大和沈没が一番見応えがあったわけだが、本作の主題は大型戦艦の計上見積もりの不正を天才数学者の菅田将暉がいかに暴いていくかにある。そのプロセスはさして面白いものではない。時間との戦いがあり相手側の妨害があり思わぬ協力者がありで結果計算は間に合う。問題はその後だ。一度は退いた相手側の設計を指揮する田中泯が、菅田に大型戦艦建造の真の意味を伝える。戦争は避けられない。日本は負けるだろう。日本人は滅びるまで戦う。そのとき大和が日本国の依代となって沈没し日本の戦争終結の契機としなければならないと。大和の最期を知る結果論ではあろう。だが、何の役にも立たずに呆気なく沈没した超弩級戦艦がこれほど後世まで愛されるわけを案外言い当てている気もする(宇宙戦艦ヤマトの影響はあったにせよ)。「ゴジラ−1.0」で大ブレイクした浜辺美波が色を添えている程度に出ていた。