Gypsy: Live from the Savoy Theatre(原題)を配信している動画配信サービス

『Gypsy: Live from the Savoy Theatre(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Gypsy: Live from the Savoy Theatre(原題)
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Gypsy: Live from the Savoy Theatre(原題)が配信されているサービス一覧

『Gypsy: Live from the Savoy Theatre(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

Gypsy: Live from the Savoy Theatre(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『Gypsy: Live from the Savoy Theatre(原題)』に投稿された感想・評価

Aika

Aikaの感想・評価

4.5
ジューリー・スタイン作曲
スティーヴン・ソンドハイム作詞
ミュージカルの名作「ジプシー」

1959年の初演から何度もBW、WEでも公演され映画化もしてるのに、日本ではことごとくソフト化してない…!
なので久々にアメリカからお取り寄せ。到着予定日から10日以上経ってようやく我が家へ。安定の遅延笑

こちらはオリバー賞も取った2015年WE版。
オケからバックステージまで、じっくり見せてくれるOvertureから最高!

バーレスクの伝説のスター、ジプシー・ローズ・リーの回顧録を脚色しミュージカル化。
しかし主役はジプシーではなく、その母ローズ。
ローズは所謂ステージママで、もはや毒親に片足突っ込んでいるような母親。
娘の気持ちはつゆ知らず、猪突猛進。あらゆる手を使って娘を売り込んでいく。

そんなローズを演じたのがイメルダ・スタントン。
人一倍喋り怒り落ち着くことが一切ないスーパーパワフルなローズ。声を枯らして怒り狂ったかと思えば、声色変えて歌い出すから鳥肌。
一流の歌い手さんだと、泣いて鼻をすすって飲み込むタイミングまで秒刻みで計算してるっていうけど、イメルダ様もきっとその領域。
でも激しいだけのローズには、二時間超も観客は付き合えない。
それを踏まえているのか、どこか憎めない可愛らしさや弱さをさり気なく添えてくるのがうまい!

そしてドラマ「シャーロック」のアイリーン・アドラーことララ・パルヴァーがジプシー役。
前半の母に怯え自分らしさを見失う少女と、後半のバーレスクのスターの演じ分け
がお見事。

シンプルな舞台装置。登場人物も少なく派手な群舞もない。でも抜群に面白い脚本とそれを盛り立てる名曲がある。そしてそれを生かすも殺すもローズ次第。
こんなに主演女優の肩に全てがかかるミュージカルもなかなかないんじゃないかなぁ。
演じた女優一覧を見ると錚々たる顔ぶれなのも納得。ひと舞台で1000カロリーくらい使いそうな役だしね…

いつもサントラで聞いてただけの「Some People」「Rose's turn」も烈火の如くなローズを見ながら聞くと全く別物。歌で往復ビンタくらってるような衝撃。呆然としながらも鳥肌が止まらなかった。
昔のショービジネスの雰囲気を醸し出す場末のショーガールたちには爆笑!癒し!

そんな親子の激しい葛藤の結末は。
これ信じていいのかな…信じたいな…と自分の心まで葛藤してしまう。そんな苦い余韻もまたいい。
りば

りばの感想・評価

5.0
イメルダスタウントンのママローズ、強烈だった!!!最高。改めて素晴らしい作品👏👏笑えて泣けて考えさせられる、母娘の束縛と絆。大人になれない少女が垢抜ける瞬間なんか本当にふああってなる毎回。

そして曲が良くできている。全部がストーリーから外れずうまく積み重なっていくし、キャッチーで楽しい。ソンドハイムの天才的な詩がね、本当に大好き。

イメルダローズは表現力が素晴らしいんだけど、どんなに入り込んでいても歌のリズムの正確さとか本当にすごいなって、、🥲
ふぇり

ふぇりの感想・評価

4.3
YouTubeで期間限定で配信されていたものを英語字幕で。

すごかった…毒親ステージママの狂気とかわいらしさと強欲さと悲しみを大迫力で歌うイメルダ・スタウントン、すごすぎて怖かった。

そして娘役のララ・パルヴァー、SHERLOCKのアイリーンのイメージが強かったけど、優しくかわいらしく、虐げられた少女から意志ある自信に溢れたスターになる変貌ぶりが素晴らしかった。

耳馴染みのある歌も沢山あったけど、改めてこういう歌なんだ!と思った。
英語力が微妙すぎるので出来たら日本語字幕で観たかったけど