それでもおとめは荒野をめざすを配信している動画配信サービス

『それでもおとめは荒野をめざす』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

それでもおとめは荒野をめざす
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

それでもおとめは荒野をめざすが配信されているサービス一覧

『それでもおとめは荒野をめざす』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

それでもおとめは荒野をめざすが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

それでもおとめは荒野をめざすの作品紹介

それでもおとめは荒野をめざすのあらすじ

田舎の町からなんとしても抜け出したい高校生のコトネ。何度も家出を繰り返すが、毎回母親に見つかり、連れ戻されてしまう。 コトネは演劇部員だった。同じ演劇部の中国人留学生が世界に羽ばたくのを見送り、コトネは一層焦燥感を募らせる。 そんなある日、東京で役者をやっていた伯父が故郷に帰ってくる。

それでもおとめは荒野をめざすの監督

小野光洋

それでもおとめは荒野をめざすの出演者

篠原瑞貴

塩原俊之

相澤奈央

土屋明美

方文彦

原題
製作年
2017年
製作国
日本
上映時間
17分
ジャンル
ショートフィルム・短編

『それでもおとめは荒野をめざす』に投稿された感想・評価

ssr701
1.4
7月28日はNHKのドラマ
「それでも私は行く」の最終回が放送された日です!(1972年)
その53周年という節目(中途半端)を祝うべく
主演の藤間文彦さんに敬意を表しつつ
方文彦さんが出ている作品を見てみます(無関係)

昨日は近藤正臣さんについてアレコレと書きましたが
近藤さん主演の大ヒットドラマ「柔道一直線」の
後番組が「ガッツジュン」で
その主演が藤間文彦さんなのでした
…またいらないところで運を使ってしまった気がします
(早よ本題に入れや)

さて誰もが気になる「ガッツジュン」の内容は…
野球漫画の実写ドラマ化されたものですネ!
当初は魔球を中心とした特撮だったようですが
視聴者からは不評で
途中からドラマ性の高いストーリーへと変更されたそうです…
そもそも監督の船床定男さん(怪傑ハリマオやマグマ大使で知られる監督)
も野球を知らなかった(えっ…!)
ということで途中で降板となったのでした
(映画の話をしてください)

そして半年で終了予定だった「ガッツジュン」ですが
後番組がまだ未定だからという理由で
「9話分の延長をよろしくネ!」と
引き延ばしを頼まれてしまったのですが
「次作の準備できたし裏番組に早く対抗したいから
1話削って終わらせてネ!」と
最終的には1話短縮打ち切りという仕打ちを受けてしまったそうな…
(無駄話も早く打ち切ってください)

その影響からか
行方不明となった父親を捜す…というストーリーも
なんの決着もせず終わってしまったとのことです…
酒井法子さんみたいに6日後には自分から出てきてくれないと困るなあ…
(無理矢理すぎる)
警察への出頭も6日間の引き延ばしがやっとだったというのに
9週間もドラマを引き延ばせなんてひどいなあ…(無理矢理すぎる)
打ち切る?酒井法子さんは髪を切って
おまけに染めることによって薬物反応が出ないようにしてたなあ…(無理矢理すぎる)


というわけで
水島新司先生の野球漫画も
アレコレと決着つかずに終わること多いし
たいしたことないかなあ…と思いつつ
いざ視聴開始です!


17分間のショートフィルム
Youtubeで視聴可能です

https://m.youtube.com/watch?v=UZsBMMf_CAE

タイトルからして面白そうだなあ…
でもショートフィルムに過度な期待は禁物!
あまり期待しないで見てみます

(ネタバレあり&テキトーすぎです)










なるほど…
繰り返される「戦い」は
まあ面白いと言えば面白いのですが…
もっとアレコレと手を打つけど
いつも先回りされてるとか
意外な方法で捕まえられるとか
その攻防に面白さやドキドキ感があってもよかったような?

まあそれはともかくとして
今作はマイクにモフモフがついてない
貧乏音声ものなんですよね…
そういうの大好物ではあるんですけど
いくらなんでもちょっとって感じで…

何故クルマがビュンビュン走ってるようなところで
撮影してしまうの?
どちて?どちてなの?
気になって話が頭に入ってきません


そんな環境なのに
出演者のひとりが外国人で
たどたどしく日本語をしゃべるというオマケがついてきます(絶句)
「しんのぴあるどうが」って何?
と思ったら「市のPR動画」でした…

忍耐力とか集中力を高めるための
トレーニング映像かな?
とりあえずヘッドホン無しでは
完全に把握するのは無理だろうな…
でもヘッドホンをしてたら雑音や騒音が
余計に気になります(絶望)


なんやかんやで(めんどい)
そんな町の喧騒から離れて
川のほとりへと場面は変わります

 ↓

ゴオゴオと流れる川の音が
うるさくて仕方ないのでした…

もう!
何なんですか!
もしかしてマイクのモフモフの宣伝動画ですか?
「せっかく映画を撮ってもこんな録音状態じゃ困りますよね?
そんな時はこれ!映画撮影の強い味方!
マイクにつけるモフモフ…その名もウインドジャマーです!」
って感じでテレショップ風にその商品の効果を伝えてくれるのかな?

んでテキトーに検索したところウインドジャマーって
2000円とか5000円とか15000円とか値段に幅がありますね…
当然のように安物では雑音をしっかりカットできないんだろうな~
今作もひょっとしたらモフモフを使ってはいるけど
27円くらいのモフモフなのかもしれません(そんな安いの無いやろ)


なんやかんやで(めんどい)
場面は部屋へと変わります

 ↓

ザーーッという謎のノイズが気になるのでした…


もう!
何なんですか!
まったく話が頭に入ってきませんよ!
勘弁してくださいよ…

えーっと…
なんやかんやで(めんどい)
あれやこれやで(超めんどい)
お母さんとの最後の「戦い」!
いよいよクライマックスです!

 ↓

雑草を刈り取るカッターの音が
響きわたるのでした…



んもぉぉぉ!
何なんですかーーーー!
違うところで撮ればいいじゃないですか!
もういい加減にしてくださいよ…


というわけで結論的には
ひたすらうるさい作品…としか言えないんだけど
まあそれ以外で言うと…

壊れた扇風機の修理についての
娘さんの反応が面白かった作品なのでした


(余談)
エンドロールの速度がちょっとはやすぎないですかね?
悠長な内容のわりには最後の最後にせかせかしてるな
と思った作品でもあるのでした

(しつこく余談2)
それからお母さんはもっと達者な人を使わないと
ちょっと説得力が無いかな…とも思うのですが?

(もひとつ余談3)
それと近所のお兄さんが東京で夢破れて帰って来てるってのも
ショートフィルムにありがちなパターンな気がするな~
打ち上げ花火~のパロディにニヤりとした。
ひたすらお母さんに捕まるのである種ループ物だが、ある気づきから展開が変わるのがよかった。