masa

ジョーカーのmasaのレビュー・感想・評価

ジョーカー(2019年製作の映画)
5.0
レイトショーにて。

観賞前に賛否両論ある事実と、社会現象になるぐらい影響を人の心に与える、またはセラピーに行く必要がある等…問題が絶えない作品だという事を把握した上で。

2019年の後半に入り、ようやく本当に素晴らしい作品に出会えた。

個人的には前のめりになるぐらい、スタートと同時に秒で世界観に浸ることができた。

関連作品のバットマンで、復習はしたものの、まったくその必要がなかった。

むしろ、今作は予備知識無しで単体で観て欲しい!

古ぼけたマンションで病弱な母親の看病をしながら、淡々とした日々を過ごしている主人公アーサーがコメディアンとして夢みる未来に小さな希望を抱く。

自らの発作と戦い懸命に生きる姿と、世の中に対する不満・不平との葛藤。

ピエロに扮するコメディアンとして
「人をただ笑らせる仕事をしていきたい!」


…そんな人間が、ある事件をきっかけに覚醒する。


一人の男が終始、非難され、裏切られ、堕ちていく様子はなんとも言えない気持ちに。

主演のホアキン・フェニックスは本当に本当に素晴らしすぎて演技は鳥肌。

仕草や特徴的な笑い方や、目の動かし方、つい、きみが悪いと思ってしまう程の思考回路や表情や動き。

TV SHOWでのロバート・デニーロとのシーンは特に印象的。

そして、楽曲も素晴らしかった。

今作は人間の深層心理をエグるぐらい、かき乱してかき乱して、表面上での世界を非難し、現実逃避をさせない、強いメッセージ性を必然的に感じることになる。

主人公アーサーが訴える言葉には、重みが強くあり、現実社会でも賛否されている問題。

納得してしまう自分がいた。

解決策が難しいとされている問題を大胆的に表現できているなぁ〜と思った。







たしかに、観賞後はモヤモヤした気持ちには間違いなくなったけど、絶対観て欲しい作品だと強く推奨します!
masa

masa