sukimmer

ジョーカーのsukimmerのレビュー・感想・評価

ジョーカー(2019年製作の映画)
4.5
「だが今わかった、僕の人生は喜劇だ」

幸福から溢れ落ち、不遇がつきまとう者からみた世の中の善悪とは。アーサー、後にジョーカーとなる彼を取り巻く貧困、格差、精神障害、あらゆる裏切りが彼の視点から、事実、妄想、闇の中に葬られた真相が語られる。鑑賞者の善悪の概念を崩し、いかようの結末が語られる話題作。

多くの人が思う善悪とは、社会システムを上手く回すために潜在意識に刷り込まれたものであり、善悪をどう扱うべきなのか再考するよう問いかけてくる。
アーサーにとっての狂った資本主義の善悪から解き放たれていく心情や姿に、鑑賞者は理解はできないのだが複雑にも、彼が手にしていく解放感に巻き込まれてしまっているのだ。

制作側は"彼は完全に狂っている"をコンセプトに制作したそうで、物語の起承転結を"笑い"を象徴的に扱っている。序盤の精神障害による苦しみや周囲と同調するための自分を殺し心なき苦しみの笑いから、次第にジョーカーの姿に目覚めていくにつれて狂ったようにコメディーであることを見いだし、ラストシーンの本物の笑いへと繋がるのだ。

ヒース・レジャー版ジョーカーの作品を再鑑賞して、”感情は単純であるが、事実はそれほど単純ではなく絡みあって捻れたもの”がホアキン版ジョーカーの結末だと受けとった。制作側にははっきりとした真相がある上で制作し、その事実はしっかりと時間を置いて明かすそうなので楽しみだ。
sukimmer

sukimmer