ジュラシック・シリーズの最終作。
遅ればせながら。
〜〜〜
ワールド1作目で、恐竜ではなく海生爬虫類をアイコンにしたシリーズ。同時代の生物として虫を登場させるのは、切り口面白いな〜と思った。期待していたかは置いておいてw
お話は、前作で技術担当だった子が、CIAに入った辺りから、これはどう転んでもおかしくないぞと身構えたが、怒涛の展開に置いていかれそうになった汗
皆が集結するまでの経緯はドタバタながら、ジュラシック・シリーズの空気ってこんな感じだった気もする。
旧作のメインキャスト3名が良い具合に歳を重ねていて、キャラクター健在!旧作の引用、リベンジw、新旧のキャラ被りすら上手くネタとして回収していて、掛け合いも軽快だった。
〜〜〜
🔸好きなあの子
シリーズで、ピカチュウの立ち位置を獲得できなかった、愛しのスティギモロク。
恐竜は鳥になったからどこにでもいるよ、という台詞が出るように、日々常識が覆される恐竜界隈…
彼女(スティギモロク)は研究上、存在自体が危ぶまれているため、これが恐竜を扱う作品で見られる最後の姿になるかもしれない。マーケットのわずかなシーンだったけれど、ちゃんと目に焼き付けたよ!
🔸異彩を放ったあの子
飛行機から不時着したクレアに肉薄する、巨大な3本の鉤爪を持つ恐竜、テリジノサウルス(=刈り取りをするトカゲ)
その爪は正に大鎌!ただそのイメージと異なり、運用方法はアリクイのそれに近く、しかも動きの鈍い植物食と見られているとか…恐竜のスペックについての研究って面白そう!
登場して早々に鹿を瞬殺したり、終盤ティラノのピンチに、呼んだ?とばかりに現れる好戦的な描写が目立ったけれど、本当は穏やかなやつかも。
水中に身を潜めたクレアが、彼女に間近で大声をあげられて、必死で耐えているシーン好き。
〜〜〜
🔸共存は…
ラストで畳み掛けるような、みんないっしょ!描写が入る。
本作は急にブルーの子どもがいたり、恐竜の擬人化が著しい。込めたいメッセージは、百も承知なのだけれど汗
現時点での在来種より、恐竜や甦った古生物に優位性があれば、起こるのは共存ではなく、侵略の過程。
もし現実の生態系に対して、みんなファミリー視点を混同したら、よろしくないな〜と汗
〜〜〜
・序盤、農地にいた子どもたちがイナゴに襲われる。納屋に隠れる子どもたち。突き破ってくる虫。バケツで捕獲しようとする子どもたち、頼りない…外から納屋に衝突する衝撃音。天をも覆う厄災…叫ぶ子どもたち…
次のシーンで水牛の頭蓋骨がアップで写り、あーダメだったか…とぼやいてると、
横から、何で?大丈夫かもしれないじゃんと言われる。そうだよね…ごめんなさい汗
〜〜〜
・ルック1.0
・シナリオ0.5
・役者1.0旧作のキャストが出ていい感じの印象を受けた作品ってあんまりない…
・深度0