さー

キングスマン:ファースト・エージェントのさーのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

こいつぁわたしの中でも賛否両論!
まずは賛のわたしからどうぞ。

賛「レイフ・ファインズにやってほしいと思ってたこと全部やってもらいました!なレイフ大喜利が最高よね。今作見るだけでレイフ・ファインズのことめちゃくちゃ好きになる。そして全世界の使用人ネットワークとかいう強すぎる情報網な…もう君達だけであらゆる問題を解決できるやん。
前半のラスプーチンとのダンスバトルは「これこれ!これが見たかったの〜」なキングスマンらしい荒唐無稽・悪趣味全開のご褒美タイムだった。ラスプーチンのキャラ濃すぎて、全然違う映画やけどスーサイドスクワッド出てほしい。
コンラッドの顔面美しすぎる。コインにできるわ」

それでは否のわたし、短めにどうぞ。

否「キングスマンの醍醐味って、観客になんの罪悪感も感じさせずに、悪い奴らをめちゃくちゃキルするってとこやと思ってたし、今作もヤギ牧場らへんはそういうスタンスやったんやけど、途中にレイフの過去のトラウマとか、コンラッドの戦場での経験を盛り込まれたせいで、「え…やっぱ人をむやみやたらにキルしたらあかんやん…」って当然の思考が戻ってきちゃうのよね。結局戦争は悪やけど、私的制裁はオッケー👌みたいな印象に最後なっちゃった。
あんだけ世界巻き込んで、とどのつまりはイングランドとスコットランドの戦いやったんかいってのもあったし、、」

好きなシーンはいくつもあるけど、映画全体、シリーズ全体を通すとちょっと消化不良な部分があるよ、って感じでした。
さー

さー