ユウコリリーナ

ホテル・ムンバイのユウコリリーナのレビュー・感想・評価

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)
4.0
2008年にインドで起きた無差別テロを題材にした、緊張感溢れる123分。
BGMもほぼなく、爆発音や銃声がリアルで自分も現場にいるような気分になります。
警察も救助もすぐには来られない、見つかったら殺されるという極限の緊張状態。
絶望的にも見える状況で生きるために必死で戦った、誇り高きホテルマンたちに胸が熱くなりました。
ちょいちょい実際の映像が入ってくるのも臨場感を高めてくれます。

群集劇としてもよくできていて、ホテルの従業員、客、テロリスト、それぞれの視点からの描き方も良かったです。
特に、犯人グループの1人がよくも悪くも素直で
彼も元は1人の善良な人間だったのにな・・・と切なくなりました。
もちろん彼の取った行動は大義名分がどうであれ許されるものではないけれど
信仰って誰のための、何のためのものなんだろうと思ったり。

「自分が貧しいのは異教徒たちに騙されたせいだ」「奴らが自分たちから富を搾取している、だからこの行動は罪ではなく正当な報いだ」
そう信じ、神は偉大なりと叫び、罪なき人々を淡々と殺していく少年たち。
貧困は妬みと憎しみを生み、その気持ちが肥大すると大きな悲劇を生む。
それは頭ではわかっているつもりでも、映像としてみると何ともしがたい気持ちになる。
同じようなことが今の日本でおきないなんて誰が言いきれるだろうか。
そして、そこに巻き込まれない保証なんてどこにもない。
そのとき私はどういう行動を取るのだろう。
色々と考えさせられる作品でした。