スワヒリ亭こゆう

ジョジョ・ラビットのスワヒリ亭こゆうのレビュー・感想・評価

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)
4.5
公開日に早速、観てきました。
アカデミー賞に向けて作品賞ノミネート作品はなるべく観ておきたいと思って行ってきました。


第二次世界大戦下のドイツを舞台にした作品です。
ナチスドイツ側からの視点の映画って意外と少ないですよね。
ナチスに迫害されたユダヤ人を描いたホロコーストを題材にした作品は多いです。勿論、名作も沢山あります。
でもやっぱりナチスは悪いじゃないですか。
どうしても悲劇を描いた方が映画としても題材にしやすいので、ユダヤ人側から見たストーリーの方が多くなります。

でも本作はナチスの狂信的信者の10歳の少年ジョジョが主人公なんです。
本当に本作は評価というか好みが別れるでしょうね。
不謹慎な題材の映画ではあります。
でもね〜、僕は好きかなぁ。
面白さと哀しさと怒りとが複雑にこみ上げてきたんです。こんな映画体験は初めてかもしれないです。


主人公のジョジョには頭の中に友達がいて、アドルフ・ヒトラーをイメージしたアドルフという空想の友達がいる少年です。(ちなみにこのアドルフを監督自らが演じてます。)
ジョジョはナチスの訓練合宿に参加するんですね。
この訓練合宿も少し滑稽でやってる事はヤバいけど、どこかふざけてる感じがあります。
この辺りは『ムーンライズ・キングダム』を思い出しました。
映像のセンス、構図の面白さ、色彩感覚。本作はどれも素晴らしかったです。だけど、どこか『ムーンライズ・キングダム』の匂いがしたんです。
ウェス・アンダーソンから影響を受けたのかなあ?

話を戻しましょう。
ジョジョは年上の子らにいじめられて、ジョジョラビットなる渾名をつけられてしまったりと、エピソードはナチスのイメージとはかけ離れてる程、ぬるい。
でも、10歳の少年に殺しの訓練をさせてる事、奇襲のかけ方などを教えてる事などは、恐ろしい事実ですよね。
このひんやりするナチスの側面と映画のぬるい側面が絶妙なバランスで描かれてるんです。


ジョジョはある事がきっかけで合宿中に怪我をしてしまい、帰宅することに。
優しい母(スカーレット・ヨハンソン)も登場します。思えば戦時中のドイツ人の女性も僕はあまり知らなかったなぁと思いました。
母とデブのナチスの教官がこの時代のドイツの対照的な女性像なんでしょうね。
そして、もう1人の女性がジョジョと運命的な出会いをします。
ジョジョの家の壁の裏に匿われていたユダヤ人エルサ。
このエルサとジョジョの出会いが、本作の肝の部分です。

うーん🤔
このエルサがナチ占領下のドイツにいるユダヤ人の割に結構、余裕があるんですよね。
切羽詰まってないんです。恐怖心もあまり感じないです。
ここ評価が別れるポイントなのかな⁇と思います。
僕の解釈はこの緩い演出はジョジョの感覚なのかなと思います。
10歳の少年が感じている世界なので、第二次世界大戦中もどこかコミカルな世界で、ユダヤ人も子供には余裕ぶるじゃないですか、恐怖心も子供の前では隠す。だからジョジョからするとエルサは大人っぽく、魅力的な女性に見えたのかなぁと思いました。


ナチスに傾倒したジョジョがユダヤ人エルサに出会い、世界観が変わっていく。
ジョジョには悲惨な運命もあるし、ドイツは戦争で負けます。
ジョジョに待ち受ける戦争という現実の辛さに思わず泣いてしまいそうになりました。
10歳の少年が訳もわからず、爆撃や銃弾から逃げ惑う姿に胸を締め付けられました。


ジョジョとエルサの出会い
ナチスとユダヤの出会い
愛がこの大きな溝を埋めていく。
少年の恋心は純粋で美しく、時にあざとくて、微笑みながら僕は見守っていました。
ジョジョラビットはウサギも殺せない優しい少年です。
そんな少年の目線なら、映画は残酷なホロコーストもエンターテイメントと出会うんだろうか?
僕は戸惑いながらも本作を楽しんでしまった。
不謹慎だろうか?
いや楽しんで良いんだろう。
ジョジョラビットも笑ってたもんなぁ。

大満足!