AmiHaru

天気の子のAmiHaruのネタバレレビュー・内容・結末

天気の子(2019年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

前に映画館で観たんですが、最近TVで放送されていたのを、また観ました。

まず、作画がやっぱりすごいです。元々新海誠監督の作画がすごく好きで、なんなら展示会にも行ったことあるくらいでしたので、映画館に観に行った時も作画の美麗さにひたすら圧倒されてました。
特に、花火や街並みの作画がすごく丁寧に描き込まれていて、一瞬実写と見紛うくらいでした。

次にストーリーなんですが、これに関しては個人的には主人公である帆高のバックボーンをもう少し丁寧に描いて欲しかったなって思います。
小説版の方では少し触れられているようなんですが、帆高が家出した理由が謎のまま終わってしまいましたので、少しその点モヤモヤしてしまいました。
だからなのか、個人的にはあまり帆高には感情移入できませんでした。

逆に、作中の登場人物で一番好感を持てたのは須賀さんでしたね。
須賀さんをみてると、あー大人になるってやっぱこういうことなのかなーって色々考えさせられる部分が多かったです。
そして、終盤で警察に追われる身になりながらも、人柱となり消えてしまった陽菜を救いに行こうとする帆高を止めようとするも、彼に過去の自分を重ねたのか、帆高の陽菜を救いたいという思いを後押しする姿はかっこ良かったです。

ただ、正直結末に関しては、最終的にヒロインである陽菜が救われたのはいいものの、終わり方としてはすごくなんともいえないような終わり方をしたなって観てて思いました。
しかし、実際新海誠作品って、こういうビターな終わり方の作品が多い気がしたので、ある意味らしいのかなって思いましたね。

改めて観ると、ちょっと思うところは色々とあったんですが、それでもまた、新海ワールドに浸れて良かったなって思いました。
AmiHaru

AmiHaru