Mao

天気の子のMaoのネタバレレビュー・内容・結末

天気の子(2019年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

一生映像美。どの瞬間も美しい、、風景はもちろん、食べ物も、帆高の涙も、どのシーンを切り取っても息を呑む美しさ(泣)陽菜…15歳でこんなにしっかりしてるなんて………あまりの自己犠牲精神に辛くなってしまう。てか、夏大好きやのに毎日雨降り続けるとか嫌すぎ無理すぎ。最後らへんはめっちゃ怖かった、、、なんかサラッとさ、3年間東京には雨が降り続け沈没した的なこというから「えっ?」てリアルに声出た(笑)いつも自然災害系で攻めてくるからどうにもこうにも出来ひんくてもどかしい感じ。秒速は豪雪で2人を不安にさせ、君の名はは隕石で町が消えて…自然に立ち向かう術は無し。でも慣れって怖い…最終的にこの世界では毎日雨でも人々は普通に生活してたもんね。怖いというか、人間の適応能力の凄さを感じた。主人公たちは初めは世界を変えてしまうことに葛藤してたけど、自分やったら一人の命とみんなの幸せやったら普通に命の方を選ぶから当たり前の選択をしたと思った。誰かの犠牲で誰かが幸せになるとか辞めてほしい、この物語の主人公たちに幸せになってほしい。東京沈むのはやばいけど、普通に東京人口多いし、これを機に大勢が東京郊外に移住して田舎の地域も盛り上げてほしいな(笑)ようやく宿泊できたラブホのジャグジーが暖かそうで見てるこっちがホッとしたなぁ。指輪は絶対渡されへんハプニングが起きるなと思ってたけどこんな唐突に、、怖い。。辛い……どんな過酷な運命やねん…人柱の任務最悪すぎん?人柱になるの極悪死刑囚とかでいいやん。あと凪くんやばかった。いろいろと。。最高。廃ビルでのセリフ泣ける……。あの時の臨場感が凄かった。帆高の叫びが凄すぎて。犯罪とかもうどうでもいいから行けーー!!ってなったもん。こんなにも純粋な少年が銃で抵抗するというインパクトが凄い。小栗旬の過去も色々思うことはあるけど良い役やったなぁ…。空の展開は千と千尋みを感じで泣けた。もう本間にラッド神すぎて……神。このシーンで絶対にラッド来てほしい!!!ってタイミングを外さない監督最高。君がくれた勇気だから君のために使いたいんだ 君と育てた愛だから君とじゃなきゃ意味がないんだ って………歌詞が凄すぎる…帆高と陽菜すぎて………。何回聴いても泣ける。最後の帆高くんの謎のポジティブに力抜けたけど、2人で選んだ選択を大切にずっと幸せに生きてほしい。
Mao

Mao