炒飯

燃えよ剣の炒飯のネタバレレビュー・内容・結末

燃えよ剣(2021年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

いち原作ファンとして、素直にとても良かった。
古典名作の域に入りつつある原作小説の世界観を忠実に再現しながら、一方で池田屋の階段の描写や隊服の扱い(有名なダンダラ羽織はあまり定着せず、黒装束のほうが主流だった)など、最近の説も取り入れたハイブリッドな作りで見応えがあった。

殺陣も自ら担当したという主演の岡田准一は、もはや大御所時代劇俳優のような貫禄。
近藤役の鈴木亮平も沖田役の山田涼介も非常にハマり役で、特に近藤はまず顔からして似ているし、温度のある大器と物悲しい矮小さとの両面を見事に表現していた。土方との別れのシーンはあまりにも原作からのイメージ通りで胸が震えた。
とぼけた言動と飄々とした立ち回りの源さんも良い存在感。源さん、近藤、沖田と次々に失くした後のほとがらのシーンで3人が楽しげに覗いている演出には思わず泣いてしまった。
脇の面々も神経質な慶喜、誠実で清廉な容保公、いちいち癪に触る山南、コテコテの商人風関西弁で捲し立てる山﨑など、人物描写は総じてツボを得ていて良かった。

ダイジェスト的な構成のためひたすら血腥い画になりそうなところ、アクセントとして入れられたダンスシーンなども出来が良くて楽しい。
お雪さんパートは正直もう少し削れたのでは?と思うもまあこれは好みの問題か。
ラストの締め方があっさりして尻切れ気味に感じたのだけがやや残念。単騎特攻からの討死のくだりをもう少し間を使って魅せてほしかった。
炒飯

炒飯