燃えよ剣の作品情報・感想・評価・動画配信

燃えよ剣2021年製作の映画)

上映日:2021年10月15日

製作国・地域:

上映時間:148分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 殺陣の迫力が圧巻で、岡田准一のアクションが素晴らしかった。
  • 新撰組の歴史に興味を持たせる作品で、沖田総司役の山田涼介がハマり役だった。
  • キャスト全員が個性的で、特にウーマン村本さんの演技が強烈だった。
  • 幕末の激動を2時間半で詰め込んでいるため、話のテンポは早足だが、俳優陣全員の演技に凄みがあった。
  • 映像や音楽の使い方がスタイリッシュで、リアルなロケーションも印象的だった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『燃えよ剣』に投稿された感想・評価

幕末を舞台にした作品は数ありますが、本作品は新撰組の土方歳三を語り部として描かれた物語でした。新撰組や幕末のことを詳しく知っている方ほど、楽しめるように思いました。あいにく私はー、。
このレビューはネタバレを含みます

土方歳三が渋すぎる!

映画一本で新撰組と土方歳三の一生を上手く描き切っている。
沖田・近藤などの新撰組の面々、芹沢鴨などの登場人物も丁寧に描かれており、脚本の巧さを感じる!

殺陣は長回しのシーン…

>>続きを読む
めっちゃ面白かった。過去の日本人は国や領土、家族を含めた守るものへの執着が今と違うように映る。この後歴史映画にハマって司馬遼太郎を見ようとしたけど、難しくて全然無理だった。無学。

「関ヶ原」に続く司馬遼太郎原作を映画化した原田眞人監督作品で、岡田准一主演の、前作豊臣家の威信を賭けた敗者の総大将石田三成同様に、幕末に、武蔵の農民上がりで武士道精神を貫く新撰組副長土方歳三の、波瀾…

>>続きを読む

日本が大きく変わろうとする幕末で、新撰組として最後まで士道を貫き通した土方歳三の物語。

非常に密度の濃い作品となっており、体制が一転二転する激動の時代の中で己の士道を曲げない土方歳三の生き様に色ん…

>>続きを読む
3.7

新選組鬼の副長土方歳三の生涯を描いた歴史ドラマ

【ストーリー】
故郷で「バラガキ」と呼ばれた土方歳三は「武士になる」という思いで、
近藤勇、沖田総司ら仲間と共に京都へ向かう
徳川幕府の後ろ盾を得て…

>>続きを読む
山葵
-
教養がなくて深く理解できないのが悔しい
歴史って面白いな〜日本史ちゃんと学んでみたい
物語がどんどん進んでいくのについていけず「???」という感じでした。やはり映画をより楽しむのには教養が必要…
Toro
3.9

燃えたよ…剣に…。

幕末京都を守護した新撰組、鬼の副長「土方歳三」の視点から、新撰組の趨勢を描く。

原作は司馬遼太郎の同名小説。この小説の影響もあり新撰組の人気も変わったとか。

新撰組は特に銀…

>>続きを読む

「完成度の高い新選組ダイジェスト」

時代小説は読まない自分でも知っている有名タイトル。日本人が大好きな新選組を約2時間半の中で上手くダイジェスト化してあるなと。今作で興味を持てば原作や他の新選組ド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事