北海道にて、人に語る形で土方本人が自身の生涯と新選組を振り返る─────みたいな構成🍣
省かれがちな新見錦の粛清、枡屋の拷問、藤堂の額の傷、山南さん脱走からの切腹、油小路の変、ええじゃないかも映像…
新撰組が出来てから終わるまでの映画。
さすがに2時間半では歴史を知らない、新撰組を知らない人はほとんど誰もわからなかったんじゃないかと思います。
正直、岡田准一、鈴木亮平、柴咲コウ以外はほぼモブと化…
個人的土方歳三祭開催中で再視聴。
岡田激シブ土方が馬上で死に向かう姿に痺れる。ひらパー兄さんの燃えよ剣先イカなどすっかり頭から消え、血まみれで挑む兄さんが個人的最大の山場。
大河の山本耕史も良かっ…
大好きな映画!音楽と演出にドキドキさせられっぱなしで、見てからかなり経った今でも池田屋事件のシーンと猫に刀を向ける沖田総司のシーン、渡り廊下で近藤土方沖田が互いにくるくると回りながら歩くシーンは脳裏…
>>続きを読む司馬遼太郎作品でも人気が高い「燃えよ剣」(フィクションをノンフィクションっぽく描くので賛否あるけど個人的に読み物としては好き)
土方歳三をメインに据え、幕末から明治までの短い時間を濃く生きた新撰組の…
壬生義士や新撰組の生い立ち
新撰組の隊員たちの生い立ちに迫る物語
函館の地で最後の時を迎える直前
土方歳三が過去を紡いでいく構成
バラガキとして将軍を意識した幼少期
会津藩が京都守護職を拝命する…
「燃えよ剣」製作委員会